本日は、ビストロりゃん父へお越しくださいまして、有り難うございます。
またお目にかかれて光栄でございます。どうぞごゆっくりとおくつろぎくださいませ。
本日のメニューは、「炙(あぶ)り焼きトロのラズベリーソースカルパッチョ」と、「すなぎもンプラン」でございます。
「炙り焼きトロのラズベリーソースカルパッチョ」は、炙ることにより魚の生臭みを取り除き、濃厚な旨味はそのままに香ばしさをプラスしたトロと、爽やかなフレッシュラズベリーの酸味が絶妙なハーモニーを織りなす、味覚・視覚ともに美味しい一品でございます。
「すなぎもンブラン」は、栗に見立てた砂肝の食べ応え感と、見た目もモンブランケーキそのものの楽しいデザートでございます。
どちらのお料理もお客さまに舌鼓を打っていただけるものと自負しております。なお、本日限りのサービスといたしまして、それぞれのレシピをご案内いたしております。
ご家庭でも簡単にお作りいただけるよう、アレンジしてございますので、ホームパーティーにそしておもてなしのときなどにお試しいただけますと幸いでございます。
左:「炙り焼きトロのラズベリーソースカルパッチョ」 右:「すなぎもンブラン」
(材料)
「炙り焼きトロのラズベリーソースカルパッチョ」
トロ・・・ワンコ一口サイズ6切れ
ラズベリー・・・5粒
カボチャ・・・適量
「すなぎもンブラン」
砂肝・・・半個
オカラ・・・15g
フード・・・15g
そうめん・・・適量
カボチャ・・・適量
(1)
全てに先立って、コンロに炭火を熾しておきます。
(2)
炙り焼きトロのラズベリーソースカルパッチョから取りかかります。
まずは、トロを食べやすい大きさに切ります。
(3)
切ったトロをコンロに並べて、上からバーナーでさらに炙ります。
(4)
こんがり焼けたトロを皿に放射線状に並べ、あら熱を取ります。
カボチャは皮と種を取り除き、サイコロ状に切り分けます。
耐熱容器に入れ、ひたひたの水を加えて電子レンジで2分加熱します。
この場合、水気を多くするのがポイントです。
(5)
カボチャを手のひらで丸め、6個の小さなボールを作り、炙り焼きトロの回りに、綺麗に盛りつけます。
残ったカボチャは、容器の中でトロトロになるまでかき混ぜて、すなぎもンブラン用にとっておきます。
(6)
ラズベリーは、1個残して水少々を加えながら、すりこぎですりつぶしてラズベリーソースを作ります。
(7)
残しておいた1個を中心に飾り、ラズベリーソースを彩りよくトロの上にかけます。
出来上がりでございます。
お客さま、ご声援ありがとうございます。
(8)
次は、すなぎもンブランを作ります。
そうめんを茹でて水洗いした後、炙り焼きトロ作りで残しておいたカボチャに混ぜて、少し時間をおいてよくなじませます。
(9)
フードをお湯でふやかしてスプーンでつぶし、オカラの容器に入れます。
砂肝の角をハサミで切り落とし、丸い栗状に形を整えます。
切り落とした砂肝のくずもオカラの容器に入れ、この3つを良く混ぜ合わせます。
混ぜにくい時は、水を少し足してください。
(10)
フードとオカラのスポンジができあがったら、容器から抜き出し形を整えます。
(11)
カボチャで色づけしたそうめんをスポンジの上にこんもりと載せ、頂上に砂肝を飾ります。
出来上がりでございます。
いかがでしたでしょうか。
今回もお客さまのお好きな食材を吟味し、真心を込めて調理いたしました。
トロの余分な脂肪分を火で炙ることにより落とし、また、摘み立てのラズベリーをふんだんに使うなど、今回はお客さまの乙女心に沿うようなお料理とさせていただきました。
また来年のお誕生日に、ビストロりゃん父をご利用くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
2005年7月 「ビストロ りゃん父」 店主 敬白