トップページへ

パグ犬涼々のシツケ大作戦!パグのしつけって?

「ふわふわフードスポンジケーキ」
「おせんべいのタルトレット」

本日は、ビストロりゃん父へお越しくださいまして、有り難うございます。
またお目にかかれて光栄でございます。どうぞごゆっくりとおくつろぎくださいませ。
本日の主菜は「ふわふわフードスポンジケーキ」、そしてデザートは「おせんべいタルトレット」でございます。
お客様は去年の秋頃から、アルカリ尿改善のために食事制限をしていらっしゃるとのこと。
今年のビストロりゃん父は、お客様が召し上がっているその限られた食材をベースにしながらも、華やかで食べ応えのある料理を用意させていただきました。
なお、本日限りのサービスといたしまして、それぞれのレシピをご案内いたしております。
ご家庭でも簡単にお作りいただけるよう、アレンジしてございますので、ホームパーティーにそしておもてなしのときなどにお試しいただけますと幸いでございます。

左:「ふわふわフードスポンジケーキ」 右:「おせんべいのタルトレット」
ふわふわフードのスポンジケーキおせんべいのタルトレット

材料(材料)
「ふわふわフードスポンジケーキ」
フード・・・12g
シャークボーン(粉末)・・・小さじ半分
マグロ・・・2cm
インゲン豆・・・少々

「おせんべいのタルトレット」
ワンコ用せんべい・・・2枚
ゆで卵・・・半個
馬刺し・・・数枚


作り方

レシピ(1)
まずは「ふわふわフードスポンジケーキ」を作ります。
フードと「おせんべいタルトレット」で使うおせんべいを、ぬるま湯でふやかします。

レシピ(2)
マグロは5mm角に切ります。

レシピ(3)
インゲン豆は薄切りにします。

レシピ
フードがふやけるまで、あせらずにじっくり待ちましょう。

レシピ
お客様、お顔がオカルトしてますよ。

レシピ(4)
フードがふやけたら、一段ずつ丁寧に載せていきます。

レシピ(5)
最低3段以上は欲しいものです。

レシピ
お客様、テイスティングをお願いします。

レシピ(6)
シャークボーンの粉末を上から静かにかけます。

レシピこのシャークボーンは、お年頃のお客様の関節を守る成分が入っていると言われております。

レシピ(7)
最後に、マグロとインゲンをキレイに盛りつけます。

レシピ
できあがりでございます。

レシピ(8)
次は、「おせんべいタルトレット」です。
ふやかしたおせんべいをキッチンペーパーではさみ、水気を取ります。

レシピ今回は、お客様が毎日食べておられるおせんべいを利用させていただきました。

レシピ(9)
ふやかしたおせんべいをマフィンカップの中に入れ、押さえつけ気味にしっかりとふちを合わせます。

レシピ(10)
ゆで卵半個は、粗めにつぶします。
なお、お客様は生卵の白身は召し上がれませんので、お気をつけください。

レシピ(11)
馬刺しは、熱湯でシャブシャブし、すぐに冷水にとってキッチンぺーパーで水気を切ります。

レシピ(12)
そして小さくちぎります。

レシピ(13)
おせんべいの上に、茹でてちぎった馬刺しとつぶしたゆで卵を載せます。

レシピ(14)
180℃に熱したオーブンで、約10分焼きます。

レシピ(15)
ほのかに焼き色がついたら出来上がりです。 なお、焼きたてはおせんべいが柔らかくても、冷めるとおせんべい本来の堅さが戻ります。

レシピ
熱したオーブンの扱いには気をつけましょう。

レシピ
できあがりでございます。

いかがでしたでしょうか。
今年は限られた食材の中から更に良い物・おいしい物を吟味し、心を込めて調理させていただきました。ご満足いただけますと幸いです。
また来年のお誕生日に、ビストロりゃん父をご利用くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

2007年7月 「ビストロ りゃん父」 店主 敬白

[前のページに戻る]