涼々ページドリやまページ

トップへ戻る

dream50 りゃん父ドリやま日記

2018/11/10 第162回・・・マジェス子号とBMWで行く、秋の女川・雄勝〜トバちゃん初めての店手打ちそばツー!

みなさんこんぬづは、りゃん父です。

先週、SMSでBMWトバ号を誘ってみたら、「今週は用事あり。来週ならOKだと思います!」ということだったので、昨日(11/10)、ワダスが2か月に一回の通院から帰った後、ちょっと出発時刻は遅くなりましたが、天気も回復傾向なので、でかけることにいたしました。

ところで現在、我が家の庭!大変ですよ。

ちゃこPさんも仰天!大量のケヤキの濡れ落ち葉で埋め尽くされているのです(゚Д゚;)

当のケヤキの方は、まだまだ葉っぱが残っておりますので、これからも大量の落ち葉が続くものと思われます。

ちゃこPさんが堆肥にしようと、せっせと麻袋(目の粗いリーフコンポストサック)2袋に詰め込みましたが、そんなんじゃあ全然減ったことにならないくらいの大量の落ち葉が発生する模様です。

庭の片隅に止められたライフお号なんて、もっと大変ですよ。

このまま走ってワイパーを動かそうもんなら、フロントガラスを落ち葉で撫でまわすだけの感じになってしまうので、動かす前に、まず落ち葉の除去から始めなければならないし、屋根に乗った枯れ葉は走行による風で後方に飛び散りますが、後続のクルマから見たら、まるで、伊賀の影丸が得意とする、木の葉を舞い散らせて敵の目を欺く「木の葉隠れの術」のように見えるんだろうか。(見えないと思うよ。)

そうこうしているうちに、時間通りBMWトバ号が到着しました。
「空模様の割には、意外に温かい。」が第一声でした。

元気あるね〜。

さて、本日は、宮城県内は「曇りのち晴れ」の天気予報でありますが、東北北三県や隣の山形県は雨の予報なので、海方面に行くこととし、ワダスは過去2回行ったことがありますが、トバちゃんはまだ行ったことのない、旧:雄勝町の「てらっぱだげ」という手打そば屋に行ってみることにします。

ところで、11月10日は、ワダスの住む多賀城市では防災訓練の日だったようで、自衛隊のヘリコプターがかなり低空を飛んできて、我が家付近の上空で旋回、近くの中学校の校庭で超低空でホバリングしながら、救助訓練を行っていました。

「おーい、ここだよー!助けてくれえ〜!!」ヽ(´Д`ヽ)

.......φ(。∀*)☆\(-_-)

我が家を出発して、まずは県道8号線(通称:利府街道)で松島に向かい、松島から国道45号線で東に向かいます。

松島を過ぎた後、「鳴瀬奥松島」ICから三陸自動車道無料供用区間に乗って「石巻河南」ICまで、 バ、ビューン!(; ・`д・´)

結構快調なペースで石巻市に入りました。

石巻の市街地を過ぎ、北上山地の下をくぐる、指パッチンのポール牧山トンネルが近づいてきました。

.......φ(。∀*)☆\(-_-)

というのはウソで、ただの「牧山トンネル」が正解です(^_^)ゞ

いつも思うのだけれど、マジェス子号のメーターパネルは、こうしたトンネル内や夜間走行時は本当に色がきれいで、感動!(・∀・)

BMWトバ号も快調な走りです。

トンネルを抜ければ、万石浦を通って、ほどなく女川町に入ります。

女川町に入りました。
最近は復興の度合いに加速が付いたようで、来るたび町の整備が進んでいるように感じます。
新しい道が出来て、公共施設や公営住宅等も建ち、小中高生の姿もチラホラ見かけるようになって、戻った人も増えたように感じますね。

女川から先の国道398号線はクネクネ道。
カーブの途中に濡れた落ち葉が溜まっていたりなんかするので、タイヤを滑らせないよう注意しながら走ります。

旧:雄勝町(現在は石巻市に合併)が近づいてきましたが、この辺は集落が全くないわけではないですが、本当に家が減りました。
震災前の町の中心って、一体どこだったの?という感じです。

さて、我が家を出発してから約2時間。到着いたしました、手打ちそば「てらっぱだげ」。

ところで、後で調べて分かったのですが、旧:雄勝町の町の中心は、この「てらっぱだげ」から見える湾(雄勝湾)を挟んだ向こう岸、ちょうど今、高さのある防潮堤を建設している所の内側というか陸地側だったようです。
20mの大津波で大半が流されてしまったのですね。

その雄勝湾を見下ろす高台に建つ、てらっぱだげ。
ワダスは今年2回目の訪問。

店の玄関先で出迎えてくれるこちらの看板犬は、営業主任の「タロウ」。

なぜ営業主任かというと・・・・・・・・・。

店内に貼られた新聞の記事にそう書いてあるから!p(≧∇≦;)q

.......φ(。∀*)☆\(-_-)

たまに店内にも入ってきますが、放し飼いで、ほとんど外にいて、店の前の道路や駐車場でお客さんを待っていたりします。(クルマの方は、どうか気を付けてね。)

こちらは店内の様子。
ワダスらの前に3人のお客さんがいて、ワダスらの入った直後に親子連れ4人が入ってきました。

写真は、「何食べよっかな〜」のトバちゃん。

ワダスらは、このお店の一押し、「藪と更科の二色ざる」(1,050円)にいたしました。

ちなみに、ワダスらの後に来た親子連れのお客さんの奥さんの方、ワダスらと同じように「二色ざる」を注文したようですが、お店の女性から「前のお客さんで終わりました。」と説明されておりました(^人^)
で、その腹イセということでもないのでしょうが、今度はお父さんの方が「生ビール」を注文しましたが、今度は店主から「本日、生も瓶もビールは切らしております。」と説明されておりました。可哀そう(/_;)

スマホで写真を撮ろうとするトバちゃん。

・・・最近、トバちゃんもスマホでソバを撮影しておりますが、帰ったら奥さんにでも自慢するのかな?

右が藪、左が更科です。

藪そば。
細くても、山形風のガッツリ固めのタイプで、うまい!
トバちゃんも気に入ったようでしたd(ゝ∀∂)v

ハイ、あっちゅー間に完食!

ああっ!しまった!・・・・・・・・・。
というようには、前回のツーレポから冬用の格好になって、ジャケットを脱いでも厚手のトレーナーを着ているので、シャツがズボンの中だとか、じじむさいだとかは関係なくなっているんですヨン(・∀・)v

ふほほ、さすがですぅ〜!!!!p(≧∇≦;)q

.......φ(。∀*)☆\(-_-)

ところで、ワダスらが食べ終わって帰る頃には、お店もこんなに混んできました。

実はワダス、家族の一部から「招き猫」と称されておるのですが、まさにそうかも。
すでに、二色ざるは売り切れてしまっているので、果たしてお店の方は大丈夫なのでしょうか。(と、一応心配してみる。)

「てらっぱだげ」を出た後、新北上川の土手沿いを旧:河北町(現在は石巻市に合併)方面に向かって走ります。

天気は回復して来たものの、西風が強くて結構寒いので、途中、道の駅「上品(じょうぼん)の郷」で休憩。

で、直売所入り口の「まんじゅう屋」さんで、目を引いたのは、「十円まんじゅう」。
10個入りで、100円ではなく、なぜか140円。(価格には化粧箱代、消費税がふくまれているらしい。)
それと「石巻おでんバーガー」。
石巻産の練り物(揚げかまぼこ・焼ちくわ)と野菜をバンズではさんだ商品というが、あまりおいしそうな気がしませんね。(そういうこと言わない。)

ということで、ワダスが注文したのは、「牛タンまん」なのさ、ど〜よ。

お味の方はいかがかというと、実は、いくら牛たん好きでも、こればかりは「豚まん」にすれば良かったというのが率直な感想でした。
豚の方が甘みが出て、中華まんの皮に合うようですね。
なお、このお店には、「気仙沼名物フカヒレまん」というのもありました。・・・・合うかな〜。

トバちゃんは、冒険せず、堅実に「十円まんじゅう」10個入りをゲット。

一口サイズの黒糖まんじゅうです。(画像は3個食べたところ。)

小さいし、マシュマロとか麩みたいなもんだから、パクパク食べておりました。

ということで、三陸道〜国道45号線〜利府街道と帰ってまいりました。
このころになると、すっかり空も晴れ、強烈な西日が正面から直撃します。
(ただし、ワダスの新しいヘルメット、インナーバイザーが付いているので全然平気です。)

ところで我が家に到着したら、我が家の庭!もっと大変ですよ。

なんと、朝あれだけ庭中を覆いつくしていたケヤキの落ち葉が、風によって庭の真ん中のスペースや隅っこに吹き寄せられて、まるでホウキで掃いたようにきれいになっているではないかい!!(*゚o゚*)

昨日インナーバイザー姿の自撮りも試みましたが、うまくいかなかったので、本日(11日)、ちゃこPさんに撮っていただきました。
自分で自分の走る姿はなかなか見れないので、こんな感じでマジェス子号に乗っているのですね。
全体的に赤が多いので、ピンクのウエストポーチも別に目だったりせず、そんなに違和感ありませんね。(前回と全く同じコメントじゃないか!)

いよいよ日が短くなってきましたが、まだグリップヒーターを使うまでではありません。今年はいつまで走れるかな〜。