dream50 りゃん父ドリやま日記
フォトダイアリー
ツーレポ
メンテナンス&お手入れ日記
我が家の愛車たち
インスタグラムryanchichi205RR
ミライとオコメのブログ
TOP
>
ツーレポ
みちのくツーリングレポート
2024年
2024/11/24 第266回・・・ニダ坊号とNinja号で行く、知り合いが始めた手打ち十割ソバ&よっちゃんなんばん探しのツー!
2024/11/03 第265回・・・ニダ坊号とNinja号で行く、手打ちソバ&行楽日和に行楽地に行くのはとんでもないことですツー!
2024/10/13 第264回・・・ニダ坊号とNinja号で行く、蔵王高原と七ヶ宿、途中で道を間違えたかも〜アセアセツー!
2024/09/16 第263回・・・ニダ坊号とNinja号で行く、新品タイヤの皮むきツーリング、登米・米山〜げそ天板そばの店ツー!
2024/09/01 第262回・・・ニダ坊号とNinja号で行く、台風が来なくなったので、山形・大石田〜大人気店の手打ちそば&天童〜パフェツー!
2024/08/18 第261回・・・ニダ坊号とNinja号で行く、猛暑日の山形県に冷たい肉そばを食べに行くツー!
2024/08/08 第260回・・・ニダ坊号で行く、梅雨明けはしたけど今度は台風東北直撃らしいので、天気が良いうちに少しでも走っておくソロツー!
2024/08/01 第259回・・・ニダ坊号で行く、本日東北南部も梅雨明けしたので、気仙沼・磯ラーメンで塩分補給ソロツー!
2024/07/05 第258回・・・ニダ坊号で行く、梅雨の晴れ間の白石・十割ソバおかわり自由ソロツー!
2024/06/27 第257回・・・ニダ坊号で行く、飲んだ後のシメのラーメンが食べたくて、飲んだ4日後に新規ラーメン店に行くソロツー!
2024/06/11 第256回・・・ニダ坊号で行く、梅雨入りもまだなのに真夏日の予報なので、冷たいラーメンを食べに山形に行くソロツー!
2024/05/25 第255回・・・ニダ坊号とNinja号で行く、4月並みの気温に逆戻りしたのに、またぁ?冷たいラーメンを食べに行くツー!
2024/05/05 第254回・・・ニダ坊号とNinja号とMT-09号で行く、復活の“HF”さんとGW後半戦は花山でソバを食べてクネクネ道で小安峡を越えて秋田県まで行ってくるツー!
2024/04/28 第253回・・・ニダ坊号とNinja号で行く、GWに入ったら一気に真夏日一歩手前の気温なので、冷たいラーメンを食べに山形に行くツー!
2024/04/19 第252回・・・ニダ坊号で行く、今年の桜ももう見納め&新規ラーメン店開拓ソロツー!
2024/04/07 第251回・・・ニダ坊号で行く、恒例お花見ソロツー!
2024/03/17 第250回・・・ニダ坊号とNinja号で行く、残雪の青根経由山の中の手打ちそばツー!
2024/01/31 第249回・・・ドリやま号で行く、1月だというのに4月並みの暖かさ、今年も昔懐かしの味〜米沢ラーメンのお店からスタートだソロツー!
2023年
2023/11/23 第248回・・・ニダ坊号とNinja号で行く、今シーズン最後の山越えか?山形・大石田〜大人気店の手打ちそばツー!
2023/11/11 第247回・・・ニダ坊号とNinja号で行く、今シーズン一番の冷え込みなので、温かいラーメンが食べたい季節になりましたよツー!
2023/11/01 第246回・・・ニダ坊号で行く、紅葉探しと新ソバの季節到来、登米・米山〜げそ天板そばの店ソロツー!
2023/10/08 第245回・・・ニダ坊号とNinja号で行く、手打ちそば&リベンジ人気道の駅ソフトツー!
2023/09/17 第244回・・・ニダ坊号とNinja号とMT-09号で行く、復活の“F”さんとなみえ焼そばを食べに行くツー!
2023/09/03 第243回・・・ニダ坊号とNinja号で行く、真夏日の山形県にまたまたまたぁ?冷たいラーメンを食べに行くツー!
2023/08/11 第242回・・・ニダ坊号とNinja号で行く、猛暑日の山形県にまたまた冷たいラーメンを食べに行くツー!
2023/08/06 第241回・・・ニダ坊号とNinja号で行く、猛暑日の山形県に冷たい○○○○を食べに行くツー!
2023/08/02 第240回・・・ニダ坊号で行く、久々の南三陸町で昼食ソロツー!
2023/07/23 第239回・・・ニダ坊号とNinja号で行く、梅雨明けしたら一気に真夏日なので、冷たいラーメンを食べに山形に行くツー!
2023/07/13 第238回・・・ニダ坊号で行く、毎度行っているお店に今日は一人で行くツー!
2023/07/10 第237回・・・ドリやま号で行く、真夏の暑さの亘理・岩沼〜新着情報ありますツー!
2023/07/02 第236回・・・ニダ坊号とNinja号で行く、梅雨の晴れ間の山形・大石田〜大人気店の手打ちそばツー!
2023/06/04 第235回・・・ニダ坊号とNinja号で行く、梅雨入り前の白石十割ソバ&今が見頃の薔薇園ツー!
2023/05/27 第234回・・・ドリやま号で行く、久々のココはドコだ?コゴタ(小牛田)ソロツー!
2023/05/03 第233回・・・ニダ坊号とNinja号で行く、今回はちょっと遠出のGWの日本海、鶴岡〜酒田ツー!
2023/04/23 第232回・・・ニダ坊号とNinja号で行く、春の美味しいソフト&山の中の手打ちそばツー!
2023/04/01 第231回・・・ニダ坊号とNinja号で行く、桜祭りが3年ぶりに再開、恒例のお花見ツー!
2023/03/25 第230回・・・ニダ坊号とNinja号で行く、今年も昔懐かしの味〜米沢ラーメンのお店からスタートだツー!
2022年
2022/12/03 第229回・・・ニダ坊号と於かぶちゃんとNinja号で行く、Enjoy Honda〜夢メッセ宮城!
2022/11/12 第228回・・・ニダ坊号で行く、なぜか無性にゲソ天が食べたくなって秋も深まる登米・米山〜山形板そばの店ソロツー!
2022/10/29 第227回・・・ニダ坊号で行く、紅葉探しの秋保大滝〜紅葉はしていたけどちょっと寒いのでラーメンが美味しい季節になりましたよツー!(連日?)
2022/10/15 第226回・・・ニダ坊号と於かぶちゃんとNinja号で行く、久々にちゃこPさんも参戦〜手打ち二八そばと石釜焼きピッツァの店ツー!&チーズソフト
2022/09/25 第225回・・・ニダ坊号とNinja号で行く、お彼岸も過ぎたっつーのに真夏のような山形・大石田〜大人気店の手打ちそば2回目ツー!
2022/08/21 第224回・・・ニダ坊号とNinja号で行く、真夏の山の中の手打ちそば&美味しいソフトツー!
2022/07/30 第223回・・・ニダ坊号とNinja号で行く、手打ちそば&人気道の駅が土曜なのにコロナと暑さで激空きツー!
2022/07/03 第222回・・・ニダ坊号で行く、梅雨明けしたら一気に真夏日なので、冷たいラーメンを食べに山形に行くソロツー!
2022/06/19 第221回・・・ニダ坊号とNinja号で行く、蔵王高原と七ヶ宿、天気が急変でビックリツー!
2022/05/29 第220回・・・ニダ坊号とNinja号で行く、真夏日の山形・大石田〜大人気店の手打ちそばツー!
2022/05/03 第219回・・・ニダ坊号とNinja号で行くゴールデンウイークの白石、行列の寒晒しソバ&今が満開芝桜ツー!
2022/04/23 第218回・・・ニダ坊号で行く、薬莱山の桜を見に行こうとしたけど雨っぽいのでラーメン屋さんに変更するべ、ツー!+キノコ
2022/04/10 第217回・・・ニダ坊号とNinja号で行く、桜祭りは今年も中止ですが、恒例のお花見ツー!
2022/03/21 第216回・・・ニダ坊号とNinja号で行く、トバちゃんおかえりなさいツーリングも毎度行っているお店にまた行くのかツー!
2022/03/12 第215回・・・ニダ坊号で行く、今年最初のプチツーも、昔懐かしの味〜米沢ラーメンのお店に行くソロツー!
2021年
2021/11/23 第214回・・・ニダ坊号とNinja号で行く、Ninja号1年点検無事終了で毎度行っているお店にまた行くのかツー!
2021/11/03 第213回・・・ニダ坊号で行く、紅葉探しの秋も深まる登米・米山〜山形板そばの店ソロツー!
2021/10/24 第212回・・・ニダ坊号で行く、紅葉探しの泉ヶ岳〜紅葉にはもうちょいだけど、ラーメンが美味しい季節になりましたよツー!
2021/09/25 第211回・・・ニダ坊号とNinja号で行く、コロナで激空き、山形・大石田〜手打ちそばツー!
2021/09/11 第210回・・・ドリやま号と於かぶちゃんで行く、初秋の岩出山〜岩魚天ぷらざるツー!(いつの間にか値上げ?)
2021/09/05 第209回・・・ニダ坊号で行く、石巻〜牡鹿半島、海沿いのカーブを曲がれば、夏も終わるツー!
2021/08/11 第208回・・・ニダ坊号とNinja号で行く、晴れ時々曇り所により雨みたいな、なかなか微妙な天気でしかも寒いツー!
2021/08/01 第207回・・・ニダ坊号で行く、昨日のリベンジ、早く出て早く帰れば突然の雨の前に帰ってくることが可能ねツー!
2021/07/31 第206回・・・ニダ坊号で行く、午前は晴れたのに午後は急な雷雨、東北付近に熱帯低気圧って一体何なんw?ツー!
2021/06/12 第205回・・・ニダ坊号で行く、山は行ってみたけど大渋滞、そこで久々の新規開拓手打ちソバツー!
2021/05/30 第204回・・・ニダ坊号で行く、山は天気が崩れるらしいので、今回も海方面三陸の街・気仙沼に行くツー!
2021/05/15 第203回・・・ニダ坊号で行く、放送開始直前!「おかえりモネ」の舞台はこんなところ♪ツー!
2021/05/04 第202回・・・ニダ坊号と於かぶちゃんで行く、近場で走ってその後三色丼を食べに行くツー!
2021/05/03 第201回・・・ニダ坊号とNinja号で行く、ゴールデンウイークだというのに強風とにわか雨で熱い味噌ラーメンが食べたいツー!
2021/04/24 第200回・・・ニダ坊号と於かぶちゃんで行く、ツーレポ200回記念、春の薬莱山〜手打ちそばツー!
2021/04/10 第199回・・・ニダ坊号で行く、平年より半月早い桜の開花〜加護坊山千本桜ソロツー!
2021/03/27 第198回・・・ニダ坊号で行く、気仙沼湾横断橋〜気仙沼大島大橋を渡るソロツー!
2021/03/06 第197回・・・ドリやま号で行く、短い周期で天気が変わる早春の角田、いちごミルクと山の中の手打ちソバソロツー!
2021/02/06 第196回・・・ドリやま号で行く、立春過ぎたら4月並みの暖かさになったので、米沢ラーメンの店に行くソロツー!
2020年
2020/12/27 第195回・・・ニダ坊号とNinja号で行く、年末だけど1ヶ月点検の前にちょっとでも走っておきたいツー!
2020/11/28 第194回・・・ニダ坊号とNinja号で行く、トバちゃんNinjaさま納車記念慣らしツー!
2020/11/15 第193回・・・ニダ坊号で行く、紅葉探しの薬莱山〜旬の味 新そばを打始めましたソロツー!
2020/10/31 第192回・・・ニダ坊号とBMWで行く、紅葉探しの登米・東和〜三たてそばツー!
2020/10/30 第191回・・・ニダ坊号で行く、北風強い山元〜会津産そば粉使用の手打ちソバの店プチツー!
2020/10/24 第190回・・・ニダ坊号で行く、秋も深まる登米・米山〜山形板そばの店ソロツー!
2020/10/04 第189回・・・ニダ坊号で行く、なぜバイクに乗ると海を見に行きたくなるのか、プチツー!
2020/09/20 第188回・・・ニダ坊号とBMWで行く、新品タイヤの皮むきツーリング〜山形・大石田〜手打ちそばツー!
2020/08/29 第187回・・・ドリやま号で行く、危険な暑さの岩沼〜本格山形ソバの店プチソロツー!
2020/08/22 第186回・・・ドリやま号で行く、灼熱の村田〜田舎の蕎麦処プチソロツー!
2020/08/10 第185回・・・マジェス子号とBMWで行く、「山の日」だから蔵王・遠刈田〜手打ちそばツー!
2020/06/28 第184回・・・マジェス子号とBMWで行く、梅雨の晴れ間の登米・東和〜三たてそばツー!
2020/06/21 第183回・・・ドリやま号、於かぶちゃん、R1200Rで行く、仙台東部道路東インターまでの牛たんプチツー!!
2020/06/07 第182回・・・ドリやま号で行く、角田の山の中手打ちそばソロツー!+人生初、痛恨の○○○○!!
2020/05/31 第181回・・・ドリやま号で行く、宮城県北部〜南三陸町歌津地区「ハマーレ歌津」ソロツー!
2020/04/04 第180回・・・マジェス子号で行く、愛妻●●持参で桜を見に行くソロツー!
2020/02/24 第179回・・・マジェス子号で行く、暖冬の仙台東部復興道路〜津軽煮干中華そばプチツー!
2019年
2019/11/03 第178回・・・マジェス子号とBMWで行く、晩秋の山形・村山〜手打ちの冷たい肉そば&もりそばツー!
2019/10/20 第177回・・・マジェス子号とBMWで行く、秋の薬莱山〜トバちゃん初めての店手打ちそばツー!
2019/10/06 第176回・・・マジェス子号とBMWで行く、秋の山元〜「山元はじまるしぇ」!
2019/09/15 第175回・・・ドリやま号と於かぶちゃんとBMWとCB1300で行く、残暑の登米・米山〜山形板そばの店ツー!
2019/09/08 第174回・・・マジェス子号とBMWで行く、残暑の宮城・川崎、蔵王〜トバちゃん初めての手打ちそば&ソフトツー!
2019/08/24 第173回・・・マジェス子号とBMWで行く、厳しい残暑の新地・松川浦〜手打ちそば&ソフトツー!
2019/08/17 第172回・・・マジェス子号とBMWで行く、猛暑の蔵王・遠刈田〜手打ちそば&蔵王チーズのソフトツー!
2019/08/11 第171回・・・マジェス子号とBMWで行く、山の日なのに○方面〜手打ちそば&ホヤ買い出しツー!
2019/08/04 第170回・・・マジェス子号とBMWで行く、猛暑の白石〜手打ち十割そば&田んぼアートツー!
2019/07/21 第169回・・・マジェス子号とBMWで行く、今年の梅雨は長くて寒い、山形・大石田〜手打そばツー!
2019/06/23 第168回・・・ドリやま号と於かぶちゃんとBMWで行く、Enjoy Honda〜スポーツランドSUGO!
2019/05/26 第167回・・・マジェス子号とBMWで行く、5月なのに猛暑日だゾ!の山形・大石田〜手打ちそばツー!
2019/05/17 第166回・・・ドリやま号で行く、初夏の岩出山〜手打ちそば&手書き看板の店ソロツー!
2019/05/05 第165回・・・マジェス子号とBMWで行く、2回目の秋田県湯沢市に稲庭うどんを食べに行くツー!
2019/04/21 第164回・・・マジェス子号とBMWで行く、2回目の花見の名所ツー!
2019/04/06 第163回・・・マジェス子号とBMWで行く、恒例お花見ツー!
2018年
2018/11/10 第162回・・・マジェス子号とBMWで行く、秋の女川・雄勝〜トバちゃん初めての店手打ちそばツー!
2018/11/03 第161回・・・ドリやま号で行く、紅葉探しの薬莱山〜今日から新そばですソロツー!
2018/10/07 第160回・・・マジェス子号とBMWで行く、台風一過の相馬福島道路〜十割そばの店ツー!
2018/09/17 第159回・・・マジェス子号とBMWで行く、初秋の登米・米山〜山形板そば&SLの走る店ツー!
2018/08/12 第158回・・・マジェス子号とBMWで行く、激アツの仙台・秋保〜手打ちそばツー!
2018/07/22 第157回・・・マジェス子号で行く、猛暑の女川・雄勝〜手打ちそばソロツー!
2018/06/23 第156回・・・マジェス子号とBMWで行く、梅雨の晴れ間の山形・大石田〜手打そばツー!
2018/05/26 第155回・・・マジェス子号とBMWで行く、新緑の七ヶ宿・遠刈田〜手打そばツー!
2018/04/28 第154回・・・マジェス子号とBMWで行く、GWの栗子トンネル〜白鷹隠れ蕎麦屋ツー!
2018/04/22 第153回・・・ドリやま号で行く、長沼・内沼・伊豆沼〜宮城県北部ソロツー!
2018/04/08 第152回・・・マジェス子号で行く、恒例お花見ソロツー!
2017年
2017/09/30 第151回・・・マジェス子号で行く、秋の仙台・秋保〜新規開拓手打ちそばソロツー!
2017/08/27 第150回・・・マジェス子号で行く、蔵王BOOバーガー〜ソルトレイクじゃなくってテイクアウトの旅!
2017/07/17 第149回・・・マジェス子号で行く、梅雨の晴れ間の七ヶ宿〜新規開拓手打ちそばソロツー!
2017/07/02 第148回・・・マジェス子号で行く、梅雨の晴れ間の薬莱山〜新規開拓手打ちそばソロツー!
2017/06/11 第147回・・・マジェス子号で行く、初夏の白石小原・材木岩〜新規開拓手打ちそばソロツー!
2017/05/21 第146回・・・マジェス子号で行く、新緑の宮城・川崎、蔵王〜新規開拓手打ちそば&ソフトソロツー!
2017/05/05 第145回・・・ドリーム号2台+BMWで行く、人生の楽園のお店「土里夢(ドリーム)」!
2017/04/15 第144回・・・マジェス子号で行く、恒例お花見ソロツー!
2016年
2016/11/06 第143回・・・マジェス子号で行く、紅葉探しの大和・七ツ森〜新規開拓手打ちそばソロツー!
2016/09/17 第142回・・・マジェス子号で行く、秋の女川・雄勝〜新規開拓手打ちそばソロツー!
2016/09/03 第141回・・・マジェス子号で行く、初秋の泉ヶ岳〜モンタナの風に抱かれてソロツー!
2016/08/13 第140回・・・マジェス子号で行く、お盆の登米・栗原〜新規開拓手打ちそばソロツー!
2016/07/30 第139回・・・マジェス子号で行く、梅雨明けの仙台・秋保〜新規開拓手打ちそばソロツー!
2016/06/18 第138回・・・マジェス子号で行く、震災被災地と新規開拓手打ちそばプチツー!
2016/05/28 第137回・・・マジェス子号で行く、新緑の岩出山〜(別の)新規開拓手打ちそばソロツー!
2016/05/05 第136回・・・マジェス子号とBMWで行く、GWの薬莱山〜新規開拓手打ちそば&ケーキセット!
2016/04/24 第135回・・・マジェス子号で行く、ココはドコだ?コゴタ(小牛田)ソロツー!
2016/04/10 第134回・・・ドリやま号で行く、恒例お花見ソロツー!
2015年
2015/10/24 第133回・・・マジェス子号とBMWで行く、錦秋の東和〜新規開拓手打ちそばの店!
2015/10/11 第132回・・・【ダイアリーから】N坊号で行く秋の岩沼、手打ちの新ソバ&ナムナム!
2015/09/19 第131回・・・マジェス子号とBMWで行く、秋の岩出山〜新規開拓手打ちそば&かりんとうの店 第3弾!
2015/09/05 第130回・・・N坊号で行く、初秋の登米・米山〜新規開拓山形板そば&SLの走る店!
2015/08/14 第129回・・・【ダイアリーから】N坊号で行く、お盆期間中の仙台市内の山形そばの人気店!
2015/08/08 第128回・・・N坊号で行く、猛暑の大和・七ツ森〜新規開拓手打ちそば 第2弾!
2015/08/01 第127回・・・マジェス子号で行く、猛暑の大和・七ツ森〜新規開拓手打ちそばソロツー!
2015/07/04 第126回・・・【ダイアリーから】N坊号で行く、今度はまたまた別の山の中の手打ちそば。ハナイカダって木、知っとる?
2015/06/07 第125回・・・【ダイアリーから】N坊号で行く、初夏の岩出山〜新規開拓手打ちそば&かりんとうの店 第2弾!
2015/05/30 第124回・・・マジェス子号で行く、初夏の岩出山〜新規開拓手打ちそば&かりんとうソロツー!
2015/05/05 第123回・・・マジェス子号とBMWで行く、松川浦と新緑の阿武隈山地を走るツー!
2015/04/19 第122回・・・マジェス子号とBMWで行く、初めて行ってみる花見の名所ツー!
2014年
2014/10/12 第121回・・・マジェス子号とBMWで行く、山形県寒河江市に新そばを食べに行くツー!
2014/09/15 第120回・・・マジェス子号とBMWで行く、本場、秋田県湯沢市に稲庭うどんを食べに行くツー!
2014/09/07 第119回・・・マジェス子号で行く、初秋の七ヶ浜町〜ナポリタンは○○○○の食べ物ソロツー!
2014/08/24 第118回・・・マジェス子号で行く、夏の蔵王町〜新規開拓そばソロツー!
2014/07/21 第117回・・・マジェス子号とBMWで行く、夏の七ヶ宿〜遠刈田(またかよっ!)
2014/06/15 第116回・・・マジェス子号とBMWで行く、リベンジ南三陸&気仙沼ホヤ探し、サムライブルーの旅!
2014/05/24 第115回・・・マジェス子号とBMWで行く、初夏の鳴子&鬼首(オニコウベ)慣らし運転ツー!
2014/05/04 第114回・・・Dトラ子号とBMWで行く、南三陸・慶明丸&さんさん商店街ツー!
2014/04/20 第113回・・・ドリやま号で行く、恒例お花見ソロツー!
2013年
2013/11/24 第112回・・・リトルカブ号で行く、バイク返却〜みかん配達ソロツー!
2013/09/22 第111回・・・Dトラ子号とBMWで行く、秋の七ヶ宿〜遠刈田
2013/08/03 第110回・・・リトルカブ号で行く、真夏の岩木山ソロツー!
2013/06/16 第109回・・・リトルカブ号で行く、初夏の津軽半島・十三湖ソロツー!
2013/05/25 第108回・・・リトルカブ号で行く、春の夏泊半島ソロツー!
2013/05/12 第107回・・・リトルカブ号で行く、酸ヶ湯温泉ソロツー!
2013/05/03 第106回・・・Dトラ子号とBMWで行く、栗原・細倉マインパーク、って何だ?
2013/04/13 第105回・・・ドリやま号とBMWで行く、恒例お花見ツー
2012年
2012/10/20 第104回・・・Dトラ子号とBMWで行く、秋の蔵王、遠刈田〜青根温泉
2012/08/18 第103回・・・Dトラ子号とBMWで行く、お盆の被災地、南三陸・神割崎
2012/07/01 第102回・・・Dトラ子号とBMWで行く、ビミョーな天気の被災地、山元・相馬・松川浦
2012/05/13 第101回・・・Dトラ子号・BM・GUZZIで行く、美里・涌谷・箟岳山〜旨い板そばが食べたいツー!
2012/04/22 第100回・・・ドリーム号3台で行く、ツーレポ100回記念「お花見オフ!」
2011年
2011/09/17 第99回・・・Dトラ子号とBMWで行く、除染効果に関しては残念だったけど・・・・「丸森“ひまわりまつり”」
2011/08/15 第98回・・・Dトラ子号とBMWで行く、お盆の蔵王〜「夏は手打ちの日本蕎麦が“まいう〜♪”の2」
2011/07/23 第97回・・・Dトラ子号で行く、緑の阿武隈山地〜「夏は手打ちの日本蕎麦が“まいう〜♪”」
2011/06/18 第96回・・・ドリやま号とBMWで行く、被災地、塩釜・七ヶ浜〜「土曜の午後2時と言えば、“めちゃウマッ!!”」
2011/06/04 第95回・・・ドリやま号で行く、色麻シャクヤクまつり〜「楽しい仲間が増えるね!」
2010年
2010/11/21 第94回・・・Dトラ子号とBMWで行く、晩秋の釜房・遠刈田&賛久庵で新そば!
2010/10/09 第93回・・・ドリやま号で行く、隊長はんのお師匠さんが打つ新そばを食べに行くオフ!
2010/09/18 第92回・・・Dトラ子号とBMWで行く、秋の相馬・松川浦&ブルーベリー・ツー!
2010/09/05 第91回・・・ドリやま号で行く、残暑厳しい、初秋?の天童&蔵王ドリームオフ会!
2010/08/15 第90回・・・Dトラ子号とBMWで行く、真夏の松島&スイーツツー!
2010/07/31 第89回・・・Dトラ子号とBMWで行く、真夏の山ん中のそば屋ツー!
2010/07/19 第88回・・・ドリやま号で行く、夏休み直前!海の日スペシャル!
2010/07/10 第87回・・・Dトラ子号とBMWで行く、梅雨の晴れ間の山形・大石田!
2010/06/06 第86回・・・Dトラ子号とBMWで行く、初夏の蔵王だゾォ〜!
2010/05/04 第85回・・・Dトラ子号とBMWで行く、伝説を呼ぶ南三陸「潮騒まつり」だゾ!
2010/04/25 第84回・・・Dトラ子号で行くお花見ドリオフ’10! 今年のキーワードは「味噌」!
2010/04/10 第83回・・・ドリやま号で行く、「Dトラ子お披露目ツー」で亘理町のほっきめしを食べに行くツー!
2010/03/07 第82回・・・ドリやま号で行く、なんとか最終日に間に合った「恒例焼き牡蠣食い放題」ツー!
2009年
2009/11/07 第81回・・・ビラ子とBMで行く紅葉のあぶくま&美味しんぼツー!
2009/10/10 第80回・・・お帰りなさいツーリング!
2009/09/21 第79回・・・カブ、見〜っけ!
2009/08/14 第78回・・・平日にビラ子で行く夏山ソロツー!
2009/07/19 第77回(その2)・・・・ドデかいバイクと行く「雨のみやぎ気仙沼、いわて一関」ツー!
2009/07/18 第77回(その1)・・・・ドデかいバイクと行く「雨のふくしま相馬」ツー!(+暑気払い)
2009/06/27 第76回・・・メチャメチャ暑い日に、熱〜いラーメンプチツー!
2009/05/03 第75回・・・5月3日、新ウニ解禁日にウニ丼を食べに行くツー!
2009/04/18 第74回・・・恒例お花見ドリオフ’09 春の置賜(おきたま)桜回廊!
2009/04/05 第73回・・・ビラーゴとBMWで行く春の白石、蔵王プチツー!
2009/02/07 第72回・・・腰をいたわりながら「プチ・ツー」!
2009/01/17 第71回・・・今年も行きました、「ハーレー・ダビッドソン・ワールドフェスタ」!
2008年
2008/11/15 第70回・・・今年は場所を変えてみました、恒例焼き牡蠣オフ!
2008/11/02 第69回・・・秋の港町塩釜で食べ歩きする「おいしおがま」ツー!
2008/10/13 第68回・・・秋の松島リベンジツー!
2008/09/14 第67回・・・ビラ子号の電装関係がトラブっちゃった顛末記!
2008/08/02 第66回・・・もどり梅雨の合間に気仙沼の大島に行くオフ!
2008/06/28 第65回・・・梅雨の合間に牡鹿半島を走り金華山を見に行くオフ!
2008/06/07 第64回・・・初夏の裏磐梯を走り喜多方ラーメンを食べに行くオフ!
2008/05/17 第63回・・・新緑の阿武隈山地と松川浦大洲海岸を走るオフ!
2008/05/06 第62回・・・新緑の七ヶ宿街道を走り米沢ラーメンを食べに行くオフ!
2008/04/13 第61回・・・恒例お花見ドリオフ’08!
2008/03/30 第60回・・・3ヶ月点検のついでに「三角あぶらあげ」を食べてきました!
2008/03/22 第59回・・・SUGOサーキット・オープニングフェスタに行ってちますた!
2008/01/20 第58回・・・ビラ子に乗って、今日も「ハーレー」と「極寒の松島」に行ってちますた!
2008/01/19 第57回・・・ビラ子に乗って、「ハーレー・ダビッドソン・ワールドフェスタ」に行ってちますた!
2007年
2007/11/25 第56回・・・話題のジャンボ天丼を食べに行く、題して「“テレビで見たお店に行くミーハーオフ!
2007/11/04 第55回・・・ドリーム50が1台も参加しないドリオフ、題して「焼き牡蠣食べ放題がメインなの!オフ」
2007/10/28 第54回・・・ドリやまとビラ子で宮城の旬の味を食べに行くドリオフ、題して「仙台弁が満載、今が旬だっつお!はらこ飯オフだべ
2007/10/21 第53回・・・ドリやま号&ビラ子号で「いしのまき大漁まつり」に行くオフ、題して「秋の石巻うまいもんにありつけるかな?オフ」
2007/10/14 第52回・・・(ちゃこPが)ビラ子号で行く秋の栗駒高原オフ、題して「ついにツーリングデビューだわんオフ」
2007/10/07 第51回・・・ビラ子号で行く今年最後のSUGOサウンドフェスティバル、題して「ビラスゴオフ」
2007/09/16 第50回・・・ビラ子号で行く秋の磐梯吾妻、題して「行動範囲拡大記念ビラオフ」
2007/08/05 第49回・・・ジャンボなバイクで行く真夏のドリオフ、略して「ドリオフサマージャンボ」
2007/05/26 第48回・・・おらほの島にBMWがやってきたドリオフ、略して「島ドリ」
2007/05/04 第47回・・・銀山温泉ドリオフ、略して「温ドリ」
2007/04/15 第46回・・・「さくらドリ」
2007/04/07 第45回・・・トバちゃんBMWさま納車記念「慣らしプチオフ」
2007/03/24 第44回・・・SUGOサーキット・オープン感謝祭でサーキットを走るオフ、略して“すごドリオープン戦”
2006年
2006/12/03 第43回・・・またまた行っちゃいました(∩∇∩)ゞDream50で行く殻付焼き牡蠣食べ放題、略して“ドリガキ”
2006/10/15 第42回・・・SUGOサーキット・サウンドフェスティバルオフ、略して“すごドリ”
2006/08/16 第41回・・・“夏ドリ”(「夏オドリ」ぢゃぁないよ)
2006/06/11 第40回・・・「西へ東へ」第40回記念“BBQオフ”
2006/04/30 第39回・・・ジンギスカンオフの下見ミニオフ
2006/04/23 第38回・・・桜ドリオフ
2005年
2005/11/20 第37回・・・焼き牡蠣食べ放題ドリオフ
2005/09/18 第36回・・・ドリオフ日本秘湯の会ツアー
2005/07/17 第35回・・・ドリオフ温泉ツアー
2005/04/24 第34回・・・お花見オフ
2005/04/09 第33回・・・カワサキ車の祭典
2004年
2004/11/14 第32回・・・ドリオフ「紅葉を見る会」
2004/10/17 第31回・・・SUGOドリオフ
1回目〜30回目はソロツーリングでもありますので、公開を締め切らせて頂きました。