涼々ページドリやまページ

dream50 りゃん父ドリやま日記

トップへ戻る

dream50 りゃん父ドリやま日記

PHOTO & DIARY

2010年8月12日まで   2009年   2008年

2008年12月20日

生命力

ダイアリー

我が家の庭の南端、通りから見える一番いい場所に「サルスベリ」が植えてあります。幹がツルツルで木登りの得意な猿も滑って登れないという木です。
このサルスベリ、実は2001年5月にちゃこP実家の庭から移植したものです。
で、その際、根切りしたせいか、それとも我が家の土壌が合わなかったのか、移植してからは元気がなくて、いつまで経っても根付かずに手で押すとグラグラ動く状態で、しかも枝全体が真っ黒に変色する病気にかかり、ツルツルのはずの幹もひびが無数に入って、枯れる寸前でした。

しかしそれから数年、今はしっかりと根付き、枝もキレイになったほか、幹もサルスベリ本来のツルツル肌になっています。
その幹なのですが、よ〜く見てみると、一旦枯れてしまった組織はもう蘇生できず枯れたままで、枯れずに残った組織が長い時間をかけて成長し、枯れた部分を少しずつ覆ってきているんですね。あと何年かすれば、枯れた部分はすっかり覆われてしまうでしょう。
樹木の持つ生命力って本当にスゴイですね。驚きですr(-◎_◎-)

2008年12月13日

今度はゆず

ダイアリー

以前我が家の庭のレモンについて載せましたが、あれからレモンはどうなったかと言うと、気温の高い日に水やりを忘れたとかで、生育が止まってしまいました(;TTдTT;)
花もつぼみのままですし、実も一向に大きくなりません。せっかく自家製レモンサワーを期待していたのにガックリですワ_l ̄l●lll
で、そのかわりと言ってはなんですが、今度はゆずが実を付けました。
たった2つではありますが、コチラは順調に生育しております。収穫できたら、これで茶碗蒸しを作って食べたいと思います。・・・あと、ゆずを使った料理は何があるんでしょうか??
・・・ゆずぽんくらいしか知らないし・・・・(・ε・?

2008年12月7日

雪が降りました

ダイアリー

今朝起きてみたら、庭の芝生やクルマの屋根が白くなっていました。夜中に降ったようです。
これまで雪のちらついた日はありましたが、積雪は今年初めてです。日差しがあってすぐに解けてしまいましたが、いよいよ雪の季節になりました。

今日は風もなく穏やかな日でしたが、日陰は路面が濡れていたりして、残念ながらバイクで出かける気にまではなりませんでした・・・(TT∀TT;;;)
・・・・ッテ、ドーナノヨ?

2008年12月6日

すっかり葉っぱも落ちました

ダイアリー

12月に入りました。今日は西高東低の冬型の気圧配置で日本海側は北海道から九州北部まで、雪の予報のようですね。
太平洋側は朝からきれいな青空となりました。
ただ、風があって気温も上がらず、残念ながらバイクで出かける気にまではなりませんでした・・・(T∀T;;;)
我が家の庭のケヤキはすっかり葉が落ち、いよいよ冬景色です。

・・・・・・・ところで、この写真を見たちゃこPが「“大草原の小さな家”みたい」とのこと。
ワダスはあまり見たことないのですが、言われりゃなんとなくそんな感じしますかね・・・(#‥# )

2008年11月30日

今年もあと1ヶ月

ダイアリー

11月最後の土日は天気も良く気温も上がり、過ごしやすい週末でした。
焼き牡蠣以降、オフ会やツーリングの計画もひとまず無くなり、これからいつ路面が凍結したり雪が降ったりするか分かりませんので、当分バイクは休止状態。そこで、今日は物置から出して、エンジンだけかけました。
物置の中は、雨風はもちろん凌げますが、朝晩0℃近くまで冷えるようになると、日中の気温との差で、クランクケースあたりが結露したりしますので、時々空気の入れ替えを行うことも必要です。

電装系の大半を新品に取り替えたビラ子号はセル一発で始動しますが、ドリやま号はキック始動。エンジンがかかるまで10回ほどキックを要しました。
ドリやま号のチョークは、ビラ子号やじょる子号のようなワイヤー式でなく、キャブレターのレバーを直接操作する直押しタイプ。最近あまり乗っていないせいか、キャブレター内のガソリンが固まっているようで、このチョークの作動がいまいちで、戻してもすぐにはエンジンの回転が落ちず、かぶりぎみになってしまいます( ̄_ ̄|||)
購入後10年を経過し、一回腰を据えて、キャブレター清掃や各部の調整を行う必要があるみたいですなぁ・・・・・(メンテナンス復活?)

2008年11月29日

最新ケミカルおそるべし!3

ダイアリー

最近、牡蠣オフとかもてぎ行きとかでなかなか「ゴールドグリッター」の使用感をレポできませんでしたが、先週から今週にかけて毎日、福島県I町から桜で有名なM町へ往復約100kmをHR−V号で通い、ちょうどほどよく、と言いいますか、かなりガッツリ汚れましたので、本日洗車し「ゴールドグリッター」を使いました。

キレイになったかどうかは、車体への回りの風景の映り込みで判断できますが、画像左上、車体側面はなかなかいい感じで映り込んでますね。

右上は屋根、空や我が家がキレイに映っています。BSアンテナも見えますね。

左下、ボンネットとヘッドライトカバー部分。とくにヘッドライトカバーの透明感が素晴らしいです。

試しに、「ゴールドグリッター」の効いたボンネットに水をかけてみました。細かい水玉が無数に出来て、撥水性能が発揮されているのが分かります。

この後、屋根だけ固形ワックス(シュアラスター)をかけてみましたが、「ゴールドグリッター」で拭いた後に固形ワックスは載りが悪くてツルツル滑ってしまい、うまくかけられませんでした。
基本はシュアラスターをかける→普段の洗車の際は「ゴールドグリッター」を使って拭く→ヘッドライトなどプラスチック部分にはプレクサスを吹いておく、という使い方がいいようです。

2008年11月3日

最新ケミカルおそるべし!2

ダイアリー

先日、隣家のにいさんから、驚異のワックス「ゴールドグリッター」なるケミカル用品をいただきました。
値段は300mlで3,150円とかなり高いです。これ一本で車の全てをコーティングするスーパーワックスという触れ込みで、洗車後、バケツ半分の水にキャップ1杯を薄め、それですすいだタオルを絞り拭き取るだけで、内外装をコーティング。ガラスには撥水効果が出て、高速走行時はワイパー不要だとか。
確かに拭き取った後、乾いてくると何となく表面を触ると滑らかな感じがします。
ただ、コーティングの効果はおそらく2週間程度でしょう。毎週、車を洗う人には時間も掛からずうってつけかも知れません。
ワダスのように固形ワックス「シュアラスター・インペリアル・ブライトマスター」が世界最高と思っている人間には、ちょっと信じがたいし、物足りなさも感じるかも知れません。ひとまず当分の間、特にこれから寒い季節となれば洗車も面倒になりますから、使ってみることにしました。
使い心地はいずれレポします(゚∀゚)b

http://www.glitterjapan.co.jp/index.html

HR−V号(上)とライフお号(下)に使ってみました。回りの風景がシッカリ映り込むのは気持ちよいですね。

2008年11月3日

我が家の柿、収穫しました!

ダイアリー

ついに我が家の甘柿、先週の土曜(10月25日)に収穫しました
りゃんばーちゃんちにも上げたりし、結局最後は2個しか残りませんでした。しかも先週は隣家のお兄さんに車のメンテをお願いしていて、その休憩に柿を出したので、ちゃこPと三人で2個を分けたので、結局一人当たり3分の2個しか口に入らなかった計算になります(T▼T;)が、さすが甘柿、固くて歯ごたえも良く大変美味しかったです。
画像は、手前の2個が我が家の甘柿。後ろのカゴのはばーちゃんちから貰った焼酎で渋抜きした柿です。
色がかなり違います。

甘柿は寒い地方ではなかなか実らないとのことですが、我が家に植えた「早秋」という品種は北国でも甘く実る数少ない甘柿で、3年で実を付けました。・・・・来年は今年にも増して数多くの実を付けるよう、今から楽しみですワo(・∀・)o

2008年10月19日

秋の味覚サツマイモ!

ダイアリー

今日はりゃんばーちゃんから自家製サツマイモをもらったので、蒸かして食べました。
長さが約26cmあり、なかなか自家製としては大物です。
サツマイモとなると目の色が変わる涼々にもちょっぴりあげました。

サツマイモの食べ方としてマヨラーちゃこPのおすすめは、マヨネーズを付けて食べることだそうです。

・・・・ワダス的にはジャガイモのポテトサラダ風になるので今ひとつですが、みなさん、どうぞお試しあれ〜!!(・∀・)b(・・・ってすすめるんかよ?オイ(-台-;;)ゞ)

2008年10月11日

ついに収穫したですよん!

ダイアリー

我が家の庭の巨峰、袋がけしてから約2ヶ月、本日すべて収穫いたしました(^∀^)v
ちょっと前にちゃこPが一部収穫し、お隣や本家におすそ分けしたので、本日の収穫量は3房でした。
早速洗って食べてみましたが、店で売っているのと全く遜色ない出来で、しかも我が家で栽培したかと思うと、旨さもひとしおです(↑∀↑)
もちろん無農薬なので、袋がけしないと鳥ばかりか、虫もついたかも知れません。
やっぱり袋がけしておいて正解でした。

ここのところずっと果物絶ちしている涼々にも、収穫の手伝いのごほうび(?)に1粒あげました。

次は柿の収穫が楽しみですなぁ(・∀・)b

2008年9月23日

ビラ子号、なおりました(^∀^)/

ダイアリー

先週電装関係が壊れたビラ子号の修理が終わり、本日引き取ってまいりました。
バイク店からの帰り、仙台東道路(高速道路)を走って我が家まで帰りましたが、すっかり調子も戻り、今回かなりの出費になりましたが、これでまたバイクライフが復活できそうです。

今回、ビラ子号の電装関係のトラブルで、交換した部品は、レギュレータ、イグナイターユニット、イグニッションコイル、バルブ(電球)全部、バッテリー、ヒューズ&ヒューズホルダー、プラグ・・・と充電系、点火系のほとんどが新品になりました。
昨年のビラ子号の購入代に今回の修理代を加えると、逆輸入のビラーゴ新車が買える金額を超えてしまいました(;;;T▼T;;;)

画像は、今回故障した主な面々です。左がレクチファイアレギュレータ。これが故障し過充電の原因となりました。ビラーゴの古いタイプはよくこれが故障するとのことで、後期型はフィンを拡大した対策品が装着されておりますが、それでも壊れるときは壊れます。
右奥はイグナイターユニット。かなり高価ですが、いわゆる電子部品で交換するしか手がありません。
右手前はイグニッションコイル。電圧に負けてしまって、割れて中の液体が漏れ出しておりますね。イグニッションコイルは全部で2個装着されていますが、もう1個は大丈夫だったのでそのまま使用しました。次回調子が悪くなった場合は、交換しなかったその1個を疑うと良いとバイク店からアドバイスされました(^^;)

2008年9月15日

まもなく食べごろ(^∀^)/

ダイアリー

先月袋がけした我が家の巨峰。これまでは「らしくなってきました。」でしたが、いよいよ巨峰「そのもの」になってきました。
どの房も袋の外から紫色になったのが分かるようになりました。
画像は熟し具合を確かめるためちょこちょこ食べて、粒の数が半分になってしまった房ですが、いい具合に色づいてます。
味の方も食べごろに近い状態で、もう少し置いた方が甘みが増すのかなといった感じです。

巨峰の隣には甘柿もなっていますが、こちらも日に日に黄色くなってきています。シブ抜きしたのは毎年食べていますが、甘柿はここ何年も食べていないような気がします。熟すのが楽しみですね。
ということで本当は柿には袋がけは不必要なのでしょうが、鳥のヤツらにやられんよう、念には念を入れ、柿も頑丈に袋がけしていますだv( ̄∀ ̄*)

2008年9月14日

ビラ子号にトラブル発生(T▲T)

ダイアリー

ツーリング先でビラ子号にトラブルが発生し、入院を余儀なくされてしまいました。

本日(9月14日)、三連休の真ん中ということで、BMトバちゃんと一緒にビラ子号で蔵王エコーラインに走りに出かけました。
標高1,300mの不帰の滝付近でトイレ休憩の後、エンジンが掛からず(火花が飛ばない状態)、それ以上の走行は断念し、ニュートラルのまま山を下り、遠刈田温泉郷のガソリンスタンドでバッテリーを調べたら、バッテリー液が空。
液を補充し充電した上でつないだところ、一時的に回復しましたが、約3km走り出したところで再度ストップ、ウンともスンとも言わなくなりました。
結局、村田町のバイク屋さんに来てもらい搬送となりました。

調べたところ、レギュレータの故障で、電圧がアイドリング状態の12Vが、アクセルを開けると17〜8Vまで上がり、過充電となり、バッテリー液が空になったほか、ヒューズも溶けており、ヘッドライト、テールライト、ウインカー、メーター等の全てのランプが切れていました。
レギュレータ交換、バルブ交換、バッテリー交換等で約1週間の入院となり、トバちゃんのBMに二人乗りし帰ってきました。
最初動かなくなったのが午後1時ころ、家に着いたのが午後8時ちょっと前、いや〜疲れました。結構出費も大きいですが、事故とかケガではないので、仕方ないと思っておりますが、ほんとにガックリです。

ちなみに、ちゃこPはもうビラ子には乗らないみたいなことも言っております(新車買ってと言われそうでドキドキですわ)。 ドリやま号に全然乗らないからバチが当たったとも言われました。ガ〜ン・・・(;;T▲T;;)

2008年8月19日

袋がけしましたが・・・

ダイアリー

我が家の巨峰が1個だけ色づいてきたことを以前書きましたが、書いた翌日、なんとその色づいたたった1個が鳥に食べられてしまいました(T▲T;)

"q(#>血<#)p"「こ、こりゃあもう何が何でも今すぐ袋がけせんとアカン!!!!」

ということで、見た目はあんまし良くないですが、なんとかシロウトなりに袋がけをやってみました。

最初奥さんと二人で袋がけを行いましたが、途中で雨が降り出し中断。
雨が上がった後は残りを奥さんが一人で袋がけしましたが、今度は、手元が狂って一房ポキッと取れてしまう惨事が発生!(T▲T;)
これにはショックを通り越して、ワタグス、二日間ほど言葉を失ったままでした。(T▲T;)
最近やっと言葉も戻りショックから立ち直りましたが、残ったブドウ達が鳥や虫やヒューマンエラーの被害を受けず、最後まで元気に実ってくれることを神に祈る毎日です!m(゜- ゜ )

2008年8月14日

レモンは、まだレモンらしくないです!

ダイアリー

この季節、まるで密林と化した我が家の庭には、ブドウ、柿のほかにレモンの木もあります。
白い花が無数に咲いている中、よ〜く見るとアチコチに米粒の倍くらいの大きさのレモンの実がたくさん出来ています。

レモンの木は4年目。昨年はハダニにやられて葉っぱが落ちてしまいましたが、今年は今のところ順調で、この分だとレモンの収穫が十分期待できそうです。

(・∀・)「こりゃあ自家製レモンで生レモンサワーだな!」

・・・と喜んでたら、ミニレモンなので爪の先くらいの大きさにしかならないそうです(T_T)

ところで、レモンの写真を撮る数分間に、蚊に6箇所も刺されました。
密林だからなのかどうか分かりませんが、今年は随分と蚊が多いような気がします。
昨日なんて、わざわざ額の真ん中を刺され、「キン肉マンのようだ」と笑われました( ̄▼ ̄|||)

2008年8月13日

柿も、柿らしくなってきました!

ダイアリー

まるでジャングルのようになってしまった我が家の庭には、ブドウのほかに柿もなっています。
早秋という早生品種で、れっきとした甘柿です。

「桃栗3年、柿8年」と言いますが、我が家の場合、ブドウも柿も3年目で実をつけました。とくに柿の木は背丈がまだ120cm程度。幹の太さも1〜2cmしかありませんが、それでも5〜6個実をつけています。

柿の木は枝が折れやすくて、実を取る際に落ちてケガをすることが多く、小さい頃から「柿の木には登るな!」とよく教えられたものですが、120cmだと落下する危険性がなくてまずは安心ですね。
・・・・逆にあまりに小さすぎて、奥さんから教わるまで、それが柿の木だとは知りませんでしたワ(*T∀T*)

【柿に関する豆知識】実がついた枝は翌年実をつけないので、収穫は枝ごと取ると良いらしいです。

2008年8月13日

1つだけ、らしくなってきました!

ダイアリー

7月27日のダイアリーで、我が家のマスカットみたいな巨峰のことを書きましたが、その後も一向にマスカットのままで、実はコレ、巨峰じゃなくてほんとはマスカットなのでした〜・・・なんてことになったらヤバイかも(汗)、とちょっとばかり心配してましたところ、たった1個だけではありますが、なんとか巨峰になってまいりました。ヨカッタ〜(^∀^)v
やれやれ、マジで心配してたんで、ホッと胸をなで下ろしております。
あとは、ほかの一粒一粒も紫色に変化して、全体が巨峰に変わるのを楽しみに待ちたいと思います。

実はブドウというのは、この時点で虫が付かないよう袋がけをしなくちゃいけないらしいんですが、近所のホームセンターとかで袋がけ用の袋を探しても、どこにも売っておりません。てなわけで、今我が家では新たなお悩みが勃発中!(T∀T;)

テキトーに新聞紙とかカレンダーとかで作っちゃってもいいものなんでしょうかネ?・・・・・・

2008年8月11日

クロアゲハ

ダイアリー

この時期、我が家の庭にいろんな生き物がやってきます。
早朝にはスズメに混じってセキレイが庭を駆け回っていたり、日中の炎天下ではアリが動き回ってますし、木の幹にはアブラゼミが飛んできます。たまに庭の手入れをして土を掘り返すとミミズがのたうちまわってます。夜になれば何年も前から生息しているツチガエルが人間や涼々が近寄ってもビクともせず鎮座していてたまに踏んづけそうになります。
また、余所のネコちゃんがトイレをしに来て、涼々に見つかり大急ぎで逃げたりしています。

先日、窓の外をクロアゲハが飛んでいたので、デジカメを持って急いで庭に出たところ、ほかの虫たちとは桁違いの大きさだったのですぐに見つけることができました。
ノウゼンカズラの花に止まったり、木の葉っぱに止まったり、結構ジッとしているのでシッカリ写真に撮れました。
少し羽が傷ついていましたが、大きく立派で、自然の作り出した美とはほんとスゴイもんだと改めて驚かされました。

・・・ところで、クロアゲハを漢字で検索してみたら、有害とまではいかないものの怪しいページが多くて、まともに調べることがなかなか難しい・・・、これにも改めて驚かされました。
夏休み中のよい子の皆さん、昆虫の名前は漢字でなく、カタカナで検索しましょうね・・・(-公-;)ウソヂャネェヨ

2008年7月27日

らしくなってきました!

ダイアリー

我が家の庭にトウモロコシとかミニトマトが成っている話は前に書きましたが、そのうちの一つ、ブドウの巨峰がかなり巨峰らしくなってきました。
近所で、ブドウを植えている家は見たことがないので、はじめは育つかどうか心配でしたが、意外に順調に育ってくれました。

実を指でつまんでみると、固くてまだまだ熟すのは先のようですが、でも見た目は、形も大きく、色はまだまだマスカットですが、

「しっかり巨峰しておりますね」v(#∩_∩#)♪

房の数も10以上ありそうで、木は一本ながらけっこう収穫量も期待できそうです。
あとは、庭に遊びに来るスズメ、セキレイ、ムクドリたちに食べられないことを祈りばかりです(-人-;;;)

2008年7月26日

海鮮丼屋は大繁盛!

ダイアリー

なんか休みのたびに天気が悪いですw(@´_`@)w
とっくに梅雨明け宣言したのに、毎日どんより曇って、時折霧雨が降ったりなんかして、こういうの、「戻り梅雨」とか言うらしいですけど、ほんとにそんなのあるんでしょうかね????

さて、今日もちゃこPが仕事でいないもんですから、今日の朝食は恒例、塩釜魚市場の海鮮丼じゃ!ソレソレ〜q(・∀・q)
と、行ってみたら、おおおお〜っ、なんといつになく満席でした。
いつもは空いているカウンター席もいっぱいで、親方と女将さん以外にヘルプのおばちゃんまでおりました。

席に着くと、冷たい麦茶が出されましたが、ワダスに出した後切れてしまったようです。う〜む、大盛況ですな〜。

・・・・ちなみに晩ご飯は、ちゃこPに平禄寿司で、なんと5千円以上もご馳走させられてしまいました〜(|||▽|||)

2008年7月22日

夏と言えばカレー

ダイアリー

三連休の後の仕事の初日は身体がしんどいです。ましてや暑くて湿度の高い夏となれば、グッタリ疲れて全然パワーが出ませんね(;≧σ≦)

というわけで、バーモントカレーのCMではありませんが、夏こそカレーと言うことで、今夜はちゃこPさんがカレーを作りました。
実はワダスもスリランカ・キーマカレーなんか大好きで自分でもよく作りますが、日本のカレーは辛いというよりしょっぱくて、どうも苦手です。
そこで、今日、ちゃこPさんは日本のカレールーの中で一番食塩の含有量が少ない、ザ・カリーを選び作ったようです。

肉は鶏の手羽元を使い、コクと甘みを出すのに自家製アップルコンポートを入れ、ご飯は発芽玄米入りでパサパサ感を出したとのこと。
全然しょっぱくなくて、爽やかな辛さのカレーに仕上がりました。
なかなかマイウ〜、たいへんご馳走さまでしたm(;∇;)m
(・・・・明日の晩もカレーの予定です。)

2008年7月21日

涙のバースディプレゼント(ノΩ-。)

ダイアリー

折角の三連休でしたが、残念ながらツーリングに行けませんでした(- s -;)

土曜日は晴天で気温も32℃まで上がりましたが、奥さんが仕事だったので、洗濯やゴミ出しをし、クリーニング屋へビラ子号で行ったまでは良かったのですが、なにしろ半ソデTシャツで出かけたもんですから、遠出も出来ないと思いちょこっと近所を走って帰宅したところ、なんとほんのわずかの時間だったのに、腕や首筋が驚くほど日焼けし真っ赤っか(:.;゜;▽;゜;.:)
こりゃあ、熱中症の危険があるかも、ということでバイクで出かけるのを断念しました。

昨日の日曜は朝からどんより曇って、いつ降りだしてもおかしくない空模様。で、またまたバイクで出かけるのを断念しました。
そして、三連休最後の今日、期待に胸を膨らませて早起きしたら、・・・・なんと、朝から霧雨でした〜o( _ _ )o~†

そこで、今日は午後から涼々も連れてみんなでクルマでお買い物。
で、先日の人間ドックで血圧が高いと診断されたので、毎日測って健康管理するようにと、奥さんがワダスのために血圧計を買ってプレゼントしてくださいました。
なにしろ、通常価格7,000円のところ、セールで今日まで5,000円だったので思い切って奮発したとかで、それを聞かされて、ワダスも思わず目頭が熱くなっちゃったヨ・・・(T△T;)

2008年7月21日

夏と言えばチャーハン

ダイアリー

昨日の朝、奥さんがチャーハンを作ったのですが、ご飯に卵が絡まってないし、味付けもちょっとイマイチな感じだったので恐れ多くも意見をしましたら、「だったら明日作ってみぃ!」ということになり、今朝、私りゃん父がチャーハン作りに挑戦することになりました。
と言いつつも、ワダスの場合、実は結構チャーハン好きで中華屋でもしょっちゅう注文して食べてますから、なんとなく味のイメージはできております(d―。―b)
まず、具はポークビッツ、たまねぎ、ニンジン、ピーマンのみじん切り。味は塩コショウ、ごま油、ガラスープの素、醤油は回し入れて香りを付けます。
肝心なのは、ガスの火力を強くして、素早く炒めるのがコツ。

どーです?ご飯にしっかり絡んだ卵の皮膜。こりゃあ、まさに黄金のチャーハンだべ〜(^∀^)v

2008年7月20日

団塊ボーイズ

ダイアリー

映画「団塊ボーイズ」は今月からDVDレンタル開始。我が家ではそれより少し(かなり?)前に某氏からDVDを頂戴し、一足先に観ておりましたが、ワダスら中年ライダーにとっては、なんとなく共感できたりして最高に楽しい映画ですd(*'-^*)b♪

そういえば、国内の二輪事情は、ここのところずっと低迷してきておりますが、原付スクーターを除くいわゆるバイクの購入者の多くはワダスらみたいな中年なんだとか。若い頃バイクに乗っていたとか、乗りたかったという中年のオジサンたちが、今のバイク市場を支えてるらしいです。
ヤフーニュースだと、最近のガソリン価格の高騰を受け、ビッグスクーターとかバイクの売れ行きが上向きなんだそうで、それもちょっと複雑な心境にはなりますが、でも、一人か二人で乗るならバイクって本当に楽しい乗り物だと思いまフ・・・(d―。―b)

2008年7月19日

夏と言えばトウモロコシ

ダイアリー

この夏、我が家の庭では、ウチの奥さんが植えたいろんな野菜が果物が少量ながらも実を付けています。
ちょっと前までは、イチゴとラズベリー。最近では涼々の誕生日会にも使ったきゅうり。ミニトマトやカラーピーマンもなっています。
鉢に植えたシソの葉も時々料理に使っています。

で、今日は、夏の定番、トウモロコシが3本収穫できましたw(*´∀`*)w
早速皮をむき、茹でて、いただいてみることにしました。
市販のものに比べると、短く小ぶりで見た目はずんぐりしていますが、熟し具合もちょうど良く、甘みがあってかなりの美味でした。

(*・∀・*)v 「こ、こりゃあ、マジでスーパーで売っているのより旨いかもっ!!」

しかも、未収穫のがもう1株残っていますので、あと1回自家製トウモロコシが食べられます。

なお、庭では、巨峰がかなりブドウらしい形になってきました。また、柿も今年初めて実を付けそうです。これらも、今から楽しみですd(*'-^*)b♪

2008年7月13日

夏と言えば冷やし中華

ダイアリー

今日、米沢の某さんからラーメンが届きました。なんと20食分!!
しかも、奥様の手書きレシピ付き!(しかもカワイク彩色されてます)
家族共々、本当に感激しております。

早速お昼にいただいてみることにしました。今日は30℃の真夏日。そこで、レシピに紹介されている冷やし中華に挑戦することにいたしました。
錦糸卵、ローストポーク、我が家で採れた新鮮キュウリを盛り付けていただきました。いただいた細麺ちぢれ麺は、冷やしてもシッカリコシがあって、大変美味しかったです〜φ(´Q`@)

ラーメンは冷凍保存ができて、食べたいときは冷凍のまま沸騰した鍋に入れれば、いつでもOK!
素麺と言いラーメンと言い、麺好きの我が家にとって、今年はサイコーにうれしい夏となりました〜♪
本当に感謝です〜(*^人^*)

2008年7月12日

同窓会に行ってきました

ダイアリー

夕方、元上司から電話があって、隣の塩釜市のホテルで開かれた学校の同窓会に一緒に行ってきました。
今回行った同窓会には初めての参加で、大先輩のオジサン、オバサン方がほとんどで、市長だとか社長だとかいう人が多くて、結構重苦しい雰囲気、はじめは「こりゃチョット失敗したかな〜」て感じでした(^^;)

大学の○学部長や高校の副校長らの長い挨拶の後、いよいよパーティが始まると、同窓生のバンドがイーグルス(楽天でなくて、ホテルカリフォルニアの方)やビートルズやカーペンターズの曲を演奏し、こちらはなかなか楽しめました。
それと社長が同窓生ということで、一ノ蔵などの地酒がバンバン出てきたのもグーでした。

うちの同窓生で塩釜市出身に、ハウンド○ッグの大○康平がいます。
向こうがワダスより○歳年上です(が、在学期間はカブってます(T▼T;;)ウゲゲッ)

2008年7月12日

夏と言えば素麺

ダイアリー

いや〜暑くなりましたね。予報では、仙台も30℃になるそうで、朝からうだるような暑さです。
今日も奥さんが仕事なので、涼々と二人、留守番部隊ですが、先週はマグロ・ウニ・イクラ丼でMAX非難囂々だったので、今日は家で夏らしく素麺にしてみました。
素麺で一番好きなのは、なんと言っても揖保の糸。
実は兵庫県に叔父がいて、いつも揖保の糸を実家に送ってくれます。で、お裾分けしてもらってきたので、早速いただくことにしました。
ガラスの器に水を張って氷を入れ、冷たくしていただきました。
もちろん、涼々にも2〜3本ご馳走しました。

素麺はいかにも夏の食べ物という感じですが、揖保の糸の場合、人工の成分を一切使わない天然の食品なので、湿気、カビに弱く夏は生産していないのだそうです。そんなことにオドロキながら、冷たい揖保の糸、たいへんマイウ〜でした(・∀・)

2008年7月7日

親孝行、家族孝行!

ダイアリー

一昨日、マグロ・ウニ・イクラ丼を食べに塩釜漁港に行ってきたことは、5日のダイアリーに書いたとおりですが、今日会社に行ったら、若手社員のW君が、昨日お母さんが行きたいと希望したとかで、同じ店に家族みんなで行ってきたとのこと。
彼の自宅はウチと違って決して近いわけじゃなく、高速道路を使って行ってきたとかで、本当に親孝行、家族孝行ですね。
それに比べてワダスと言えば、気の向いたときに一人でブラッと行って、奥さんから聞かれるまでは黙っていたりなんかしてますので、どうしようもないショーワルおやじです。
(>(ェ)<*)\(|||`□´|||;;)

この塩釜漁港の海鮮丼屋、伸光さんに行くには、クルマは市場の近くに停めることになりますが、いつもあたり一体、クルマがメチャメチャ混んでます。市場には駐車場が何カ所もありますが、時間帯によっては路上までいっぱいで、かなり遠くの岸壁なんかに停めざるを得ないこともあります。
伸光さんは午後2時30分までやっていますから、市場が空いてくる午前11時以降が狙い目で、急がず焦らず昼食をとるつもりでゆっくり行くのがグッドかも。
行ってみたい方、参考にしてくださいね〜(・∀・)b

2008年7月6日

天気の良い日は洗車日和?

ダイアリー

今日は3ヶ月に一度の道路清掃の日です。5時半に起床し、朝から側溝のドブさらいで一汗かいてまいりましたヽ(;゚;ё;゚;`)ノ
昨日に続き、今日も朝から太陽が照りつけ気温もグングン上昇。仙台では午前11時に29.8℃を記録したようです。

で、その時刻にワダスは何をしていたかというと、庭でドリやま号を洗車してました。
最近ずっと物置に入りっぱなしだったので、うっすらとホコリを被り、以前のツーリングで付いたドロ汚れもそのままの状態でした。

マフラーの穴をビニールテープで塞ぎ、ホースを「ジョーロ」にして少しずつ水をかけながら、スポンジに洗剤を含ませ泡を十分に立てながらゴシゴシやりました。
おかげでフェンダーの裏のドロ汚れも、ホイールに飛び散ったチェーンオイルの汚れも、きれいサッパリ落ち、とても美しくなりました。
赤いタンクも眩しいくらいです。

・・・・ただ、ワダスの方は、日焼けして、腕や首、まぶたが灼けて真っ赤っかになりましたヽ(@◇@)ノ

2008年7月5日

海が大スキ!

ダイアリー

いよいよ7月に入りましたが、仙台地方は今のところ、ほんとうに空梅雨で、今日も朝から雲一つ無い快晴です。
そこで、シャツをクリーニングに出しに行ったついでに、塩釜漁港まで足を伸ばし、朝飯代わりにマグロ・ウニ・イクラ丼を食べてきましたσ)´∪`*)♪
海の近くに住んでいて、最も良いと思う点は、やはり海産物が豊富なこと。
塩釜は近海マグロの水揚げ日本一ですが、今の時期だとカツオやウニも旬です。秋になればサンマ、冬になればカキ、と年中海の幸が途絶えることがありません。

毎年冬にカキの食べ放題に行きますが、あれは一度行くと当分行かなくても良いですが、海鮮丼やウニ・イクラ丼は毎週でも大丈夫ですね。

ただ、朝からこういうの食べてしまうと、昼や夜は何食べたいか思い浮かばず、奥さんから嫌がられるのが欠点です・・・・。

2008年6月30日

おぉ!仲間、仲間~(=^‥^=)ノ

ダイアリー

この間の夜、会社の帰りに同僚たちと飲みに行く途中、パチンコ店そばの路地で黒のビラーゴを見つけました。
ウチにあるのと同じ車種というだけで、ビラーゴが停まっているとうれしいもんです。思わず携帯で写真を撮っちゃいました。
我が家のツートンカラーのビラ子号と違い、単色、シートもプレーンタイプ、サイドカバーもメッキではなく、クランクケースカバーもパフがけされていないスタンダードタイプです。
フロントディスクがビラ子号と反対の右側に付いていることから、ビラ子号よりもずっと古い80年代終わりから90年代はじめにかけてのモデルと思われます。
でも、こうして毎日の足(パチンコ通いの足か?)としていまだ現役で活躍しているんですね。なかなかてぇしたもんです。
ビラーゴは我が家の青白ツートンの96年モデルを最後に生産終了し、2000年に現行のドラッグスターとして生まれ変わりましたが、昨年までは海外(カナダ)向けに生産が継続されていましたので、部品を調達する上での心配がなく、まだまだ安心して乗れるのが良い点です(^_^)v

2008年6月25日

ブラボー!!w(@◇@)w

ダイアリー

我が家の隣家のにいさんが所有するもう一台のモペットは、同じくピアジオ社製の「ブラボー」。
「チャオ」の生産終了を受け、新型モペットとして登場しました。

「チャオ」との最大の違いは、後輪サスペンションがダンパー方式になったほか、ガソリンタンクも存在感のあるものに変わり、グンとバイクらしくなりました。
CVTオートマチックを介し、最高速は50km/hにアップしています。

ブラボーにもバッテリーがありません。ペダルによる始動方式なので、長い間使用しなくてもいつでも使用OKです。
レバーひとつで自転車としても使用できますから、ガソリンが無くなっても自転車としていつまでも走り続けることが出来ます。

こうして2台を比べてみると、新しい設計のブラボーの方がずっと立派で丈夫そうに見えますが、いかにも自転車に毛の生えたようなチャオの方が、シンプルでデザイン的にもよく考えられた感じで、非常に新鮮ですね〜(^▼^)

2008年6月22日

チャオ!!(^∀^)v

ダイアリー

我が家の隣家のにいさんもバイク大好き人間ですが、我々のようなツーリング派ではなく、旧車のレストア専門家です。
今年も昨日あたりから、古いバイクのレストアを始めたようです。
今取りかかっているのは、ピアジオの「チャオ」。
チャオはイタリアのヴェスパで有名なピアジオ社のモペットです。モペットのエンジン始動は自転車のようにペダルを漕いで行います。
レバー操作一つで自転車モード、バイクモードに切り替わります。最高速は約40km/hほど。
軽くて細身の車体で、カラーリングもまさにイタリアンです。ご覧のように立派なセンタースタンドが付いているところがいいですね。

難点(?)を挙げれば、燃料が混合油ということと、リアサスが無く、いわゆるリジットという点でしょうか。
自転車のようにサドルの下に小さなスプリングが1個付いているだけです(普通の自転車でもたいがい2個は付いています。)。

チャオのこのリジットである点を指し、昔は「イタリアのハーレー」とも言われました。面白いですね〜(^▼^)

2008年6月1日

祝 ご栄転!!

ダイアリー

いよいよ6月に入りました。
昨日は一日雨で、かなり雨脚も強かったのですが、今日は昼近くから快晴になりました。
天気予報は雨マークだったので、完全にハズレました。
こんなに天気が良くなると分かっていればツーリングにも行けたので、非常にザンネンです(/TДT)/

ところで、TKRさんが突然東京へ転勤になっちゃいました\(◎o◎)/
これまで、SUGOに行ったり、蔵王を登ったり、温泉に入ったりとずいぶん一緒に走っていただきました。
TKRさんからのメールでは、落ち着いたら東京にもドリーム号を持って行くそうです。
ちょっと寂しくなりますが、一足先に東京に転勤しているHFさん(CBR954)と一緒に、二人であちこちツーリングに行けることでしょう。
東京・関東を激走する渾身のレポートが寄せられることを心から期待したいと思います。

ご栄転、まことにおめれとうございやした〜(* ̄∇ ̄)/ガンバッテネ

2008年5月19日

大丈夫じゃねぇよ!

ダイアリー

我が家の隣家のにいさんもかなりのバイク好きです。
と言っても、一緒にツーリングに行ったことなどはなく、彼の場合はもっぱら古いバイクのレストア中心です。
ホンダのNSRの初期型や、アイルトン・セナがCMキャラクターを務めたスパーダや、ピアジオのチャオや、いろいろ古いバイクを何台も並べて直しています。
ウチの町内は「タカサキ」という町名なのですが、人は彼を「タカサキモータース」と呼んだりしています。

そんなタカサキモータースの彼が、昨日の夜「これ、面白いから」とDVD2枚組を持ってきました。
DVDにはサインペンで「カブ」とだけ書かれてあります。
早速パソコンで再生したら、中身は「水曜どうでしょう」の原付日本縦断ラリーを収録したものでした。

画像は、新潟県で大泉洋が道路工事現場に突っ込んだ直後の映像です。
何回見ても笑えますが、ノークラッチってマジでコワイっす〜・・・・(|||°◇°;)

2008年5月18日

モト冬樹グッチ裕三

ダイアリー

今日午後、隊長りーなさんが遊びに行く途中、我が家に寄りました。
マシンはモトグッチのカリフォルニア。縦置きV型2気筒の1100cc(1気筒当たり550ccも?)

ビラ子と比べ100kgも重いドデかいバイクです。
ほしたら、庭で芝刈り中のちゃこPが嬉々としてやってきて、跨らせてもらったりなんかしております。
もう満面の笑みですね。

「隊長さんは倒してしまったこと、あるんですか? こんなに重いの倒したら、起こせないかも・・・」
「腕で持ち上げようとしたらダメ。腰を当てて身体全体で起こせば起きるよ」
「そ〜か〜。そういうこと教習所では習わなかったな〜」

おいおい、そないなこと覚えてどないするちゅーねん???まさか次は、もっとデカイのに挑戦かや???( ̄▽ ̄;;;)

2008年5月15日

いよいよジョル子号も本格始動か(2)

ダイアリー

最近ジョル子号は、週に一回しか動かしませんが、キック10回程度でエンジンが掛かるようになりました。
それでもまだまだ掛かりが悪いため、先日、いつものH輪業に修理してもらおうかと行ってみました。メカニックのお兄さんの話ではキャブ清掃やメインジェット交換で8,000円。ただし一日では終わらないのでお預かりすることになります、とのこと。
なんだ、今日乗って帰れないのか・・・と思っていたら、H社長が来て「勿体ないからバラすなんてしないで、もっと乗ってやりゃいいんだ」だって。は?・・・商売っ気がないというか、いいのかな〜それで・・・

ということで、修理は先送りし、その後も乗り続けております。
デザインがめちゃめちゃ乙女チックで、はじめはちょっと照れますが、こっちが思うほど世間は気にしていないようですね。
笑えるのは、スクーターということを忘れて、右手でアクセルをあおった後、左手でレバーを握ってしまうこと(あるはずのないギアチェンジを無意識にしてしまう)。で、思いっきりリアブレーキがかかり、「おっと、やべ!」となりますが、非力さが幸いし意外に平穏で済んでしまいます。

で、ジョル子号でラーメン食べに行ったりなんかしております(*^∀^*)v

2008年5月3日

いよいよジョル子号も本格始動か

ダイアリー

我が家の元祖第1マシン、HONDAのジョル子号。
92年に購入し16年も経つものの、総走行距離はいまだ1,500kmちょっと。年に100kmも走らない箱入りお飾りマシンです。
それでも、最近は全然めずらしくないですが、ベスパなんかを思い起こさせるレトロなスタイルは、購入当時ジョル子号が唯一だったもので、すごく気に入って買ったものですから、ずっと手放さずに、戻らなくなったワイヤーを交換したり、バッテリーも3回新品に替えたり、プラグも新しくしたりしながら、廃車することもなく結局16年間持ち続けてきました。
昨年の夏に、我が家の第2ライダーちゃこPが教習所通いする際、若干出番はあったものの、秋にビラ子号が来てからはますます出番から遠ざかり、距離を伸ばすこともない状態となっていました。
それでも休みの日ごと、バッテリー上がりを防ぐためセルは使わずに、キックで、しかもプラグがかぶらないよう時間をおきながら20回も繰り返せば、エンジンはなんとか掛かるという状況でした。

そうしたなか、第2ライダーちゃこPがこの5月から仕事を替え、新しい職場にはジョル子号で通うとのこと。それじゃあますますシッカリ掛かるように調整が必要と今日もエンジンをかけてみたら、あららら〜?不思議なことにキック1回で始動してしまいました〜(@▽@;)

ま、気温も上がって暖まりやすくなったのが原因かと思いますが、これからほぼ毎日動かしてやれば、調子もずっとよくなっていくんでしょうね。
・・・・ちなみにちゃこPは昔、スクーターはスズキのジェンマが好きだったとのこと。それって、めっちゃ古〜!

2008年4月26日

意外と地球に優しくないわけではなかった(?)

ダイアリー

今日スタンドでビラ子に給油してきました。
トリップメーターは187kmを指しており、3月2日のダイアリーにも書いたとおり、そろそろタンクが空っぽの状態かと思いつつ入れてみると・・・・!?なんと5.5Lしか入りませんでした。
つまり、リッター34.0kmということになります。
これって、けっこう地球に優しいですよね。あのプリウスとほぼ同じ燃費です。
満タンでは約320km走れる勘定になりますφ(..。)
3月の数値は、チョークを引いて暖機する機会が多かったほか、以前プラグがカブったように、チョークの戻りも完全な状態ではなかったなど、やはり異常値だったとしか考えられません。
いずれにしろ、燃費が好転したのは喜ばしいことではあります・・・・。

・・・・・今更ですが、プリウスの燃費の良さってスゴイです(@o@;)

2008年4月20日

ホルモン焼きが大好き!

ダイアリー

先週金曜、職場のみんなとホルモン焼きを食べに行きました。
私りゃん父、中高年のせいか、ホルモン焼きが大好きです。なんと言ってもビールとの相性が抜群です。焼き餃子と甲乙つけがたいです。
豚ホルと牛ホルでは牛ホルの方が牛乳の味がして(本当です)好きなのですが、BSE問題以来牛ホルはとんと見かけなくなりましたので、今出てくるのはほとんど豚ホルです。
ホルモン焼きを食べに行く際は、全身が煙に包まれるので、スーツはクリーニングに出す直前のを着て、さらに、酔っぱらって必ずタレとかをこぼすので、ネクタイも新しいのは締めて行かないのがコツですね。
カルビやローストと違って、すぐには火が通らないので、しっかり焼けるまで時間がかかるのも、その間会話が弾んで、酒飲みにとってはうれしい限りです。
今回行った店は、カセットコンロで焼く店でしたが、昔ながらの炭火で焼く店だと、夏なんか汗だくになりながら、ますますビールがビールがすすむ君♪なのであります(⌒▽⌒)

・・・でも、本当に好きな人は生焼けのをガムみたいにいつまでもクチャクチャ食べているのが良いのだそうですが、それはチョット真似できませんね〜、へへ(汗)

2008年4月13日

今年もお花見オフ行ってきました!

ダイアリー

ドリオフ恒例のお花見オフに行ってきました。
場所は、今年も宮城県柴田町船岡城趾公園と白石川河畔の一目千本桜です。
桜は満開の一歩手前、8分咲きといったところ。全然散っておらず、まだまだ花はもちそうです。

今朝出かける準備をしながら、7時のNHKニュースを見ていたら、ちょうど画像のようなアングルで千本桜を全国中継していました。さすが、桜の名所百選に宮城県から唯一選ばれただけのことはありますね。
今日は気温が上がらず非常に寒かったので、バイクでアチコチ移動したりせず、じっくりと花を堪能することにしました。全員で城趾公園の観音像の所まで登ったり、桜の下、白石川の土手を歩いたりしました。
桜は土手沿いに約5kmにわたって続いており、さすがに2kmほどで歩き通すことは断念しましたが、それでも十分堪能できました。
今回、何名かは都合があって、メンバー全員集合とはいきませんでしたが、また次回のオフ会を計画しますので、その時お会いできることを楽しみにしたいと思います。
寒さにうち震え、鼻水にまみれるツーレポは後日アップいたしますが、まずは本日参加された皆さん大変お疲れさまでした〜(⌒▽⌒)/~

PS)今回ちゃこPが正式にオフ会デビューいたしました(拍手〜っ!)。

2008年4月6日

ちゃこP、2008年始動!

ダイアリー

本日、いよいよちゃこPの2008年のバイクライフがスタートしました。
昨年秋以来ビラ子号に乗っていないため、まずはたんぼ道で腕慣らしし、その後、ワダスの駆るドリやま号と一緒に仙台空港まで往復約70kmを走ってきました。
でもすぐに勘を取り戻したようで、信号待ちではご覧のような余裕のポーズです。
ベイツのジャケット!にベイツの革パンツ!。
ジャージのワダスなんかよりよっぽどバイカーしてますなぁ・・・(⌒▽⌒;;;A

2008年4月5日

大盛りもやしラーメンでサウナ気分!

ダイアリー

今日、塩釜市に用足しに行ったついでに、ちゃこPと老舗のラーメン屋さんに寄りました。
ラーメンと言っても、細麺・醤油味のいわゆる「中華そば」です。
ワダスが初めてこの店に来たのは、かれこれ今から34〜5年前になりますが、味も店構えも変わらぬままです。
メニューは、中華そば、チャーシュー麺、もやしラーメン、炒飯のみですが、根強いファンが多く、いつ行っても混んでいます。
さて、ちゃこPは普通に中華そばにしましたが、ワダスは欲張って、もやしラーメンの大盛りにしました。
ところが、あんかけがいつまでも冷めない上に、大盛りの細麺が食べても食べてもちっとも減らず、しかも花粉症で鼻で呼吸が出来ないので、大変にしんどかったです。
途中からは滝のような大汗かきながら食べました。まるでサウナに入った気分でした。
食べ終わってクルマに戻り、エアコンは迷わず「冷」に入れました(ヾ; ̄▽ ̄)ヾ

2008年3月31日

ビラ子、6ヶ月目にしてようやく3ヶ月点検!!

ダイアリー

昨日(30日)、ビラ子号の3ヶ月点検(本当は購入後6ヶ月経過していますが、冬の間乗っていなかったので、やっと3ヶ月点検です)のために、購入先のH輪業の支店(支店と言ってもハーレーダビッドソン宮城本店に併設)に行ってきました。
点検を待つ間、ショールームの一角にある休憩コーナーでコーヒーをご馳走になり、バイク雑誌を読みながら約1時間ほどまったりさせてもらいました。
バイク雑誌やチラシがたくさんあるのでいろんな情報が得られます。カワサキのニンジャ250Rが4月5日発売だとか、それに伴い、市内の某自動車学校貸切で試乗会を行うだとか、いろいろ知ることが出来るのは楽しいものです。

店長のSさんは、どちらかと言えば無口で真面目な好青年だし、いつもビラ子号をみてくれるスタッフのOさんは、購入後すぐにトラブルが起きた時に駆けつけてくれた以来、ずっとビラ子号の担当で、トラブルが起きた箇所をすでに直ったとしても毎回必ず念入りにみてくれます。

こうして点検を待つ間にも気持ちよく過ごせるのは、会社の姿勢というか、やっぱりいつものH社長の方針なんだろうかなと思ってしまいます(H社長と言っても別にエッチなわけではありません、誤解のないように)。

今年もH輪業ではお客さん参加のいろんなイベントを企画しておりますが、秋の気仙沼大島民宿一泊ツーリングや冬のクリスマスパーチーは、何人か友達誘って行くしかないかもでしね(^∀^)/

2008年3月23日

洗車・ワックスがけ・タイヤ交換等でヘロヘロ

ダイアリー

明日以降天気が崩れるとの予報なので、今日はHR−V号とライフお号のタイヤを夏用に交換することにしました。
最近2台とも全然手入れしておらず、黄砂や花粉で埃だらけだったので、早起きしてまずは近所のコイン洗車場で洗車しました。
洗車を終え、そーいや随分長い間ワックスがけしていなかったので、せっかくキレイになったんだからとシュアラスターでワックスがけしました。
ワックスがけが終わると、この間購入したプレクサスでフロントライトやブレーキライトのレンズを磨きました。

で、ここからやっとタイヤ交換をスタート。
2台のタイヤを交換後、アーマオールでタイヤも磨きました。
脱いだスタッドレスタイヤも洗剤とブラシで洗い、テラスに並べて天日で乾かしました。
で、乾いたスタッドレスを物置に運び込み、やっと一連の作業を終えました。
・・・・朝7時から作業開始し、終わったのが午後3時。いやいや、疲れましたぁ(A-´д-)

ほしたら、この後涼々の散歩に行ったのですが、季候が良くなったせいか、にゃ・にゃんと!普段の倍のタップリ1時間、歩かされました〜(涙)
さすがにこりは、まじできつかった!!・・・ああ、コスがいだいッス・・・_| ̄|○ il||li

2008年3月18日

1日4円

ダイアリー

今週、ドリやま号のバッテリーを新品に交換しました。
購入後10年目にして、初めてのバッテリー交換です。
先週始動したとき、タコメーターがアイドリング状態では1,800rpmを指していましたが、アクセルを開けると4,000rpm付近まで行くと針がストン!とゼロを指してしまうので、バッテリーがほぼ寿命であることに気付きました。
ドリやま号は始動がキック式なので、セル式とは異なりバッテリーが弱っていても始動することが出来ますが、さすがにタコメーターが正常に作動しなくなるのでは困りもの。早速今週の日曜に「南海部品」に行って新品を購入してきました。
左サイドカバーを開け古いバッテリーを外し、新品を取り付けるとドリやま号は元気に始動しました。タコメーターの異常も完治しました。

バッテリーは消耗品です。通常2年も使えば弱くなるようですが、ドリやま号の場合よくぞ10年ももってくれたものです。
ドリやま号用バッテリーはメンテナンスフリータイプの小さなバッテリーですが値段はちょっと高めの14,364円でした。
決して安くはありませんが、それでも完全に元は取ったようです。
と言うのは10年使ったので1年当たり1,436円、1月では約120円。で、1日ではたったの4円という勘定です\(◎∠◎)/

・・・・そこでワタクス、次の10年に向けて、1日に1円玉4個ずつの貯金、始めますた。

2008年3月16日

最新ケミカルおそるべし!

ダイアリー

今日、ドリやま号のバッテリーを買いにバイク用品の南海部品に行った際、一緒に「プレクサス」なるケミカル用品を購入してきました。
値段はちょっと高めですが、これ一本で、洗浄・コーティング・つや出しまで出来るという優れものです。
なんでも、米軍で強化プラスチックで作られた戦闘機のフロントガラスのキャノピーをクリアに保つため航空機専用に開発された、プラスチック専用整備品だそうで、例えばバイクの車体の場合、タンクなどの金属部分もクリアコートされているので結局はプラスチックと同じ。つまりは、ほとんど車体全体に使えそうです。
で、HPを見てみると、その用途例がかなりスゴイ!
メガネのレンズ、音飛びするCDの修復、携帯電話やパソコンの液晶画面の保護から、果ては戦闘機や戦車、軍艦。で、耐熱温度が1,400℃、大気圏や宇宙でも効果が発揮されるので、スペースシャトルにもどうぞ!ときたもんだ(゚∀゚*)

http://www.plexus.cc/


ドリやま号(上)とビラ子号(下)に使ってみたところなかなかの光沢感。コーティング効果は1ヶ月持続するようです。
白く曇ったウインカーレンズやテールランプのレンズにも透明感を蘇らせる効果ありとのことなので、結構使えそうかもです。

2008年3月13日

YEAR BOOK

ダイアリー

先日届いた今年最初のサーキット走行会の案内に続き、またまたスポーツランドSUGOから、いや〜ん(∩∩*)ゞブックが届きました。
3月から11月まで、今年1年間の全てのイベントが網羅されています。
シロートが参加できるサーキット走行から全日本のロードレースまで盛り沢山の内容です。

中でも楽しそうなのは、「大人たちのライダー塾」というのがあって、これはまさに中高年ライダー向けのイベントで、今年はサーキットランですが、以前はあの「平 忠彦」が来て、直接アドバイスを受けたり、参加者が一団となって蔵王へツーリングに行ったり、松島で一泊したりといったものがあったようです。
これはもう、サーキットのイベントというよりは、バイクにかこつけたオヤジたちの道楽遊びといった方が相応しく、なかなか楽しそうで心動かされてしまいますが、実は参加費用もそれなりに「ちょいワルオヤジ」です。
大人の道楽って代償が高くつくんですね。立ち飲み居酒屋10回分のお値段です。・・・・いや〜ん(∩∩*)ゞバッカ

2008年3月9日

セサミンはストリート沿いにあった

ダイアリー

今日は天気も良かったので、ソロツーリングに行ってきました。
我が家から仙台港を経て海岸沿いを南下し、岩沼市、亘理町、山元町と抜け、国道6号線を戻ってきました。120kmほど走りました。
天気が良いとは言えまだ3月上旬。途中からは結構身体も冷えてきたので、建物が火事になったように見える(^^;)看板に惹かれ、ゴマみそラーメンの店に立ち寄りました。
注文したのはゴマみそ+半チャーハン。
期待のゴマみそはドロドロに濃くて、好みのブシ系・あっさり系ではありませんでしたが、ゴマの香ばしい味がいかにも身体に良さげです。
店内の壁に貼られた能書きにも「セサミンがいっぱい」みたいなことが書かれておりました。

ところで、「セサミン」てゴマに含まれる成分ですが、その効用はよく知らなかったので、帰宅後ネットで調べてみたら、「動脈硬化の予防、高血圧の改善、血行促進・冷え性改善、老化予防・・・・」

・・・・・おおおっ、まるで中高年ライダーのためにあると言っても過言ではない食材ではありませんか〜(@◇@;)
いやはや勉強になりました。ゴマってすごいんですね、これからはもっと意識してセサミンの摂取に努めることといたします(・`ω´・)

2008年3月6日

夜のおサルさん行列

ダイアリー

3月に入り、年度末と言うこともあって、帰りが遅くなる日が増えてきました。
で、帰りの時間帯、会社近くの道路はなぜか渋滞。その原因は毎年恒例の公共事業!・・・・・・ではなく、新地下鉄線工事のための車線減少です。いつもは4車線の道路も半分の2車線しか使えないようになってしまいました。
夜だけではなく、日中も工事しております。
歩道部分も工事で歩けず、その代わり道路の真ん中付近を人が歩けるようになっています。
その、人が歩く部分を車道と区切っているのが、こちらのおサルさん。
数え切れないほどのおサルさんの行列がず・ず・ず〜っと続いております(汗)

・・・・このおサルさん、なんとなく他人とは思えない、耳がお猿さんしている私りゃん父です。思わず行列に並びそうになりますた。ウッキッキ〜ッ!(*TT▼TT*)

2008年3月2日

意外と地球に優しくない(?)

ダイアリー

昨日と違って今日は風もなく、バイク日和でした。
で、我が家を出発したら、幹線道路のど真ん中でビラ子号が謎のエンスト。
トリップメーターは169kmしか指してなく、まさかとは思いましたが、原因はガス欠でした。
スタンドで給油したら7.5L入りました。
ということは、リッター22.5kmしか走らないことになります。
ドリやま号であればリッター50kmはかたいので、満タンで約250km走れます。
ビラ子号が意外と走らないのには、ちょっと驚きました。
これからはもっとこまめに給油する必要があるようですφ(..。)

2008年3月1日

○○症予備軍

ダイアリー

いよいよ3月、ずいぶんと日も長くなりました。
ちょっと近場へ用足しにビラ子号で出かけました。
今日は、日差しもあり寒さも和らぎ春を感じさせる陽気でしたが、風が強く、時々突風にあおられ、バイクは走りやすいとは言えませんでした。
元来、雪の少ない仙台はカラっ風の吹く日が多く、特にこれからが杉花粉と黄砂の季節になります。

写真は宮城野原運動公園。
公園の先に、「フルキャストスタジアム宮城」改め「クリネックススタジアム宮城」があります。
写真を撮っていたらバイクに興味を示したのか80歳くらいのお爺さんが話しかけてきました。
お爺さんも風邪か花粉症か不明ですが、でっかいマスクをしてました。
ワダスも花粉症予備軍で、いつも鼻づまりの状態です( ̄ii ̄)
今日は朝に鼻炎用カプセルを飲んでから出かけました。

2008年2月26日

SUGOサーキット走行会

ダイアリー

今年もスポーツランドSUGOから、今年最初のサーキット走行会の案内が郵送されました。
昨年は「2輪ショップ走行会」と言って、バイク店経由で予約をする参加料1,000円、走行時間30分間のイベントでワダスも一応必死に走って参りましたが、今年はなんと参加料が5,000円!、ただし走行時間は2時間という内容です。
はっきり言ってサーキット走行は素人にとっては30分で十分、2時間走るなんてとても精神力も体力も持ちません。
ただ今年は、走行中のPITイン・アウトが自由というのがミソのようですが。

さてさて今年はどうしたものかと思案のしどころですが、走れば「年寄りの冷や水」と言われますし、ま、サーキットを走らなくても行っただけで楽しいので、当日(3月23日)特段予定が入らなければ、SUGOに行こうかな〜と思っております。

2008年2月25日

パーツ交換

ダイアリー

昨年9月に購入したヤマハのビラ子号は、ドリやま号より2年古い1996年製。
年代にしてはかなりきれいなバイクです。ハーレー購入のために下取りに出された時もバイク店の駐車場でオーナーはロックを4つもかけたとのこと。かなり大事に使われてたみたいです。
それでも、購入後あちこち点検したところ、ライトのリムの内側とサイドスタンドのスプリングが結構錆びてました。リムは水が溜まりやすい形状で、しかも水抜きの穴が小さい。サイドスタンドのスプリングは外側に位置し、使用するたびにシューズが当たってしまう、というのが錆びの原因のようです。
そこで、折角ですから、新品のパーツを取り寄せ交換することにしました。
リムは3,455円、スプリングはたったの326円でした。
リムは容易に交換できました。ところがスプリングの方は見た目と違い、意外に強固で素人の手では外すのが困難。結局いつものH輪業で交換してもらいました。ところが工賃が部品代よりも高い500円取られました。・・・・う〜む、ちょっと予想外でした(T∀T)

2008年2月24日

リニューアルしました。

ダイアリー

みなさんこんぬづは、りゃん父です。

ホームページリニューアルに伴い、ダイアリーを始めました。毎日更新は難しいと思いますが、たまに覗いてみて下さい。
よろしくお願いします。

今年2008年で、ドリやま号は購入後10年目を迎えます。
この間、50ccながら、あちこちツーリングに出かけたり、また、数多くの方とも出会いました。
ドリーム50はもともと生産台数が少なく、今後ますますその生息数は減っていってしまうかも知れませんが、これからも大切に乗っていきたいと思っています。

昨年秋にちゃこPが二輪免許を取得し、中古のヤマハのビラ子を購入しました。
春になったら、一緒にツーリングに連れだし、ドリオフメンバーの皆さんと走りたいと思いますので、併せてよろしくお願いいたします〜(^∀^)v