トップページへ

パグ犬涼々のシツケ大作戦!パグのしつけって?

オフ会レポ 〜 2006/05/13−15 河口湖で第5回全国パグミ

(ちょっと立ち話)
今回は、約580人と約350ワンが集まったそうですっ。
去年より200人・100ワン増えた勢いに、前夜に大雨を降らせた雨雲ももたじたじになったのか当日はやんで、しかも涼しかったのでまずますのコンディション!
土もいい具合に軟らかく湿っていて(足跡ペッタンにも絶好?)、ワンコ達は気持ちよく走れたかも☆
さぁ、「パグ祭り」の始まりですっ!!!

06パグミ写真前泊の山中湖・ペンション「ラムール・ノア」に無事到着して、一息つくりゃん父&涼々。
クーラーボックスには、涼々のフードやオヤツ、いつもの目薬や救急薬セットがぎっしり詰め込まれております。

06パグミ写真さて、階下に降りて談話室へ。
同宿のパグっちたちがもう思い思いに遊んでおりました。
私達がお部屋に入った途端、ウンピ・オシッピの連続事件が勃発!!
でもそこは慣れたモノ。近くにいた方々が静かに片づけてすぐに終わり☆
自分ちのコのでなくても、すぐに動けるその姿勢に感動するちゃこP。

06パグミ写真涼々は、相変わらずワンコ見知りが激しくて、みんなの輪の中に入り込めません^^;
涼々を抱っこしながら、とりあえず数枚撮影。

06パグミ写真そうこうしていると、宿長・越乃寒梅さんちのロサ嬢&パンチ坊親子が、涼々を遊びに誘いに来てくれました。
ロサちゃん達もパグっちの宿長をしてくれていたのね。エライじょ〜!!

06パグミ写真それなのに、ヘナチョコ涼々はまだりゃん父のヒザから降りられません(>_<)

06パグミ写真足元で遊ぶコや抱っこされているコ、追いかけっこしているコ達をオカズに、ビールにワインに日本酒と、お酒がどんどん進んでしまうちゃこPでございます。

06パグミ写真オカズと言えば、メイちゃんママさんが持参されたこのケーキタイプの大型クッキーは、ワンコもヒトも食べられるスグレモノっ!
一見チョコレートに見えるコーティングは、にゃんとお豆からできているとのことですっ。
ワンコ・ヒト入り交じっての争奪戦が繰り広げられたのは言うまでもありません(^m^)

06パグミ写真近くのペンションにお泊まりのチッチ君ご一家も合流!
とにもかくにも宴は最高潮にっ!!!

06パグミ写真ちょっと手を伸ばせばパグっちがついてくる「濡れ手に粟状態」のりゃん父は、パグっちつかみ取りでウホウホはじけまくっておりましたとさ〜。

06パグミ写真我がコを抱いての記念撮影。
パグっち達のお顔、それぞれの性格が表れているようで面白いですにゃ(^m^)

06パグミ写真ここで非常事態発生!!チッチ君のマナーバンドがはずれてしまいましたっ。
急いで締め直すうさぎさん。マナーバンドはうさぎさんのお手製です。

06パグミ写真最高齢のぶるるんちゃん・15歳です。器用なネンネ姿ですワン(*^д^*)
ご長寿の秘訣を伺ったら、「オヤツをあげないことかな〜?」とおっしゃっていたような気がしますが、その一言で気を失いかけて、その後のお言葉はあまりよく覚えておりません。。。(ノд・。)

06パグミ写真終わり頃になって、涼々もようやくヤル気が出た模様▼*^o^*▼
そう言えば、ハダカンボちゃんは涼々だけだったかも・・・。
花柄ワンピは持っていったけど、翌日の本番まで温存しておりました。
って言うか、お部屋に戻って着せるのがめんどかっただけかも。

さて、いよいよパグミ当日となりました。
モタモタしていてペンションのチェックアウト時間ギリギリに出発した涼々家。
河口湖ドギーパークに着いたら、雨はもうすっかりやんでおりましたが、一応ワンコカートも押して行こう。
涼々は、前日のツカレも見せずに好発進!去年も来ているので、駐車場からドッグランまで迷わずすんなり行けたじょ〜。

06パグミ写真会場はこんな感じ。
着いた途端、「あ、やっぱり去年より混んでるね」と一人うなずくちゃこP。
気分がますます高まりますっ!

06パグミ写真どこに座ろうかとウロウロしていたら、リップママさんに隣を勧めて頂いて、ようやくセッティング完了。
今年は、去年の轍を踏まぬよう、ビンゴでもしかしたら貰っちゃうかもしれない大きな賞品を入れる紙袋も持参。ぬかりはありませんぜ。
ところで、あれれ〜、リップちゃんのお写真がないかもっ(||゜Д゜)
お隣の席という安心感からか、お写真を取り損ねたみたい(>_<)/
ぬかりっぱなしじゃにゃいっ(≧△≦;)

06パグミ写真こちらはもう一方のお隣に座ったプーピーパパさんちのプリンちゃん&ピクシー君です。
プリンちゃんは時折私の真ん前に立って、マジマジと私を見ていました^^てれてれ
ピクシー君は、一人旅のクセがあると言うことで、パパさんがずっとリードを持っていました。
でも最後の方では男の一人旅に行かせたみたいです。ふふふ

06パグミ写真リッキー君のご一家と会いました。
お子さん達は、「うちのコ・リッキー君」の"押さないで"ボタンを気に入ってくれてるとのことで、ちゃこPは嬉し恥ずかしでございました〜(//_//)
1分くらいマウスを押し続けているとのこと。
へへへ、マウスが壊れないように注意してね(=^m^=)

06パグミ写真去年も会ったチャコちゃんとミューちゃんです。
こうしてまた会えるなんて、パグミならではかもしれません。

06パグミ写真おぉ、15歳のぶるるんちゃんも元気に遊んでいました!!

06パグミ写真イベントの一つ、ご長寿パグちゃんの表彰式です☆
10歳以上のパグちゃんは、こうしてステージ上で表彰されます。

06パグミ写真ご長寿にあやかろうと(?)、大勢の観客が集まっていました。
皆さん、我がコの長生きを想う気持ちは同じですね!

06パグミ写真装太クンとチッチ君です。大きさがかなり違うのは、遠近法のためだけ?(^m^)

06パグミ写真ベン君とあんちゃんです。お揃いのおべべがとてもキュートo(≧∇≦)o
多頭飼いの楽しさって、こう言うところにも表れるものかも!!

06パグミ写真ごんスケ君です。パパさんに「ごんスケ君と似ていらっしゃいますね☆」と言ったら、パパさんは倒れそうになっておられました。
もしかして禁句でしたでしょうか(≧△≦;)

06パグミ写真おぉ、ゴンスケ君がチッチ君を指圧してる〜(@o@)

06パグミ写真武舞(ブブ)君です。
視線をカメラに向けようと飼い主さんがオヤツで誘導してくれました(*^-^*)

06パグミ写真こちらは姫ちゃん。
同じく視線をカメラに向けようと、らんらんさんも誘導してくれています

06パグミ写真そしてしまちゃん。
ママさんのしまウマさんもをオヤツ作戦です。ふふふ
みんな、オヤツを見つめるオメメは真剣そのものですにゃ☆

06パグミ写真このステキなべべコがいたので思わず激写!!

06パグミ写真レオ君です。ちっちゃくてかわいかったです〜(*´∇`*)
始まってすぐくらいに涼々に会いに来てくれて、とても嬉しかったです(*^д^)

06パグミ写真みやじまはなちゃんです。
お名前を間違えてスミマセンでしたっ(g _ g)

06パグミ写真ブー君とウーピー君です。
後泊のペンションでもご一緒させていただきました。
キュンキュンと鳴く声がとてもかわいかったです☆

06パグミ写真ボクサーのグシケン君(8ヶ月)が暴れているように見えますが、実はパグっち達が挑発してちょっぴり怒っただけです(*^-^*)
人気者のグシケン君の回りは、たくさんのヒトやワンコが集まっておりました。

06パグミ写真MUGI君です。
初対面からチューしあっちゃうなんて、フタリともオマセさんね!(//m//)

06パグミ写真チッチ君からもらったレイをかけて、「どーよ」ポーズを決める涼々。
はいはい、似合ってますよー。

06パグミ写真ちゃこPの足に寄りかかるチャコちゃん。
このまま連れて帰りたかったです(≧∇≦)

06パグミ写真大盛況だったパグミも終わり、皆さんとのお別れを惜しみながらも、一路後泊先のペンション「バイロン」へ向かいました。
ここはバイロンのドッグラン!貸し切り状態で、涼々が一人でポツンと遊んでおりました(~_~;)
「バイロン」では、ブー君&ウーピー君ご一家、小鉄君ご一家とご一緒させていただきました。が、写真が一枚もありません(>_<)
なんてこったいっp(●`□´●)q

06パグミ写真最終日の朝、我々は寄りたいところがあったため、ブーピー家・小鉄家よりも一足早く出発しました。
出がけには雲に隠れて見えなかった富士山ですが、高速道路に乗るとすぐに神々しいお姿を見せてくれました。
今年もお顔を見せてくれた富士山に感謝ですっ。
来年もまたくるからね〜と、心の中で手を振るちゃこPでございました。(手はカメラを持っていたので振れなかった?)

06パグミ写真帰りの車の中、涼々は後部シートで私とクッションに挟まれ(固定され?)、泥のように眠っておりました。

06パグミ写真でも、ソフトクリームで目が覚めたみたい^^;
談合坂SAのイモイモミックスソフトです。すごく美味しかったです。
ちなみに、涼々はGWから続いたソフトクリーム三昧で、体重オーバーしておりました(~_~;)

06パグミ写真信玄いもも買ったじょ。

06パグミ写真ふぅ、すべての行程を終えて、無事おうちに帰着!
この荷物は、丸一日このままでしたとさ〜。てへへ(≧m≦)

06パグミ写真今回のパグミでいただいた景品です。
グラスは「パグミ」の文字入り。
ビンゴでは紅茶とボールペンをGET。持っていった紙袋がスカスカだったずらよ〜ん。
捕らぬ狸の皮算用で欲の皮が突っ張った涼々家には、厳しい結果が待っていたようです(;-д-)ゞ
来年は、大きいモノも小さいモノもうまく包める風呂敷にしようっと。

「パグミ効果!!」
前泊のペンションのレストランでお隣に座っためいちゃんは、ニンゲンの食事中にオヤツを貰うことは一切ありませんでした。
そんなめいちゃんを見て私は、自分の食事中に涼々にあげようと持参したオヤツを、そっとポケットにしまいこみました。
涼々は、「いつももらっているのに、どーちて今日はもらえないの?」とうつろな目で訴えておりましたが、私はそこをグッと我慢!
お隣に座っているめいちゃんが貰っていないのに、涼々だけにあげるわけにはいきませんっ。
と言うわけで、前泊の夕食と当日の朝食、ついでに当日の夕食と最後の朝食も、涼々はオヤツなしで耐えてくれました(T_T)
コレに気をよくした我々は、家でもこの習慣を続けようと相談(^m^)うしし
今もなんとか続いております。我々はこれを「パグミ効果」と呼んでおりまふ(〃 ̄ー ̄〃)v

パグミ効果ニンゲンの食事が終わるのを足下でじぃぃっと待つ涼々

パグミ効果オリコウサンで美人さんのめいちゃん

今年もステキなお名刺をいただきましたので、ご紹介します。

  • お名刺画像

    GUNN君

  • お名刺画像

    エルちゃん

  • お名刺画像

    ななちゃん

  • お名刺画像

    林 装太君

  • お名刺画像

    バレン君とマロン君

  • お名刺画像

    ハンサム

  • お名刺画像

    ピクシー君とプリンちゃん

  • お名刺画像

    ろさちゃんとぱんち君

  • お名刺画像

    藤井ベン君

  • お名刺画像

    武舞クン

  • お名刺画像

    ぶるるん一家さん

  • お名刺画像

    前田はなちゃん

  • お名刺画像

    本気(マジ)君

  • お名刺画像

    みやじまはなちゃん

  • お名刺画像

    MUGI君

  • お名刺画像

    めいちゃん

  • お名刺画像

    リッキー君

  • お名刺画像

    リップちゃん

お名刺は、個人を特定できないように住所氏名等をカットさせていただいておりますので、オリジナルの画像とは異なりますことをご了承くださいませ。<(_ _)>

今回は2回目の参加とあって、写真を撮る余裕もちょっぴり出たちゃこP。
しかーしっ、家に帰ってから撮った写真を見ると、リップちゃん、バレン君・マロン君、悟空ちゃん達のお写真がない!?(||゜Д゜)
ショボボボ〜ンのちゃこPでございました_| ̄|○
イベントの障害物競走や綱引きゲームは人だかりで撮影を諦めたけど、お写真を撮っていないコの多さに、舞い上がり+ぬかり三昧の自分に改めて気がつかされました(;-д-)ゞ
でも、お写真を撮るのも忘れてお話させていただいたり、なで回したりさせていただいたと、自分で自分を慰めております。(立ち直りだけは早い)
今年の反省を踏まえて、来年はしっかりしたいと思いますo(≧д≦)o

来年・・・そう、スタッフの方がこっそり教えてくださいましたが、「年々100人ずつ増えていたのに今年は200人増えて600人弱に・・・。また、雨の場合は体育館を使用するつもりでいたけど、600人も入らないみたい・・・」
それを聞いて、スタッフの皆さんのご苦労は並大抵のモノではないと思い知らされました。
本当に頭が下がります。でもまた来年も企画してくださいね(~ _ ~)/←手伝えって。

最後になりましたが、スタッフの皆様、本当にお疲れさまでした。そして、お世話になりました。
また、涼々家出発に際して、そして移動中もエールをくださった皆様、おかげで居眠り運転をすることなく無事に到着・帰宅することができました。感謝いたします。
今回ご参加がかなわなかった皆様、ウカレ話ばかりしてスミマセン(´д`)
なお、パグミ直前に事情がおありでご参加をキャンセルされた方もおられたと伺いました。残念ですが、いつかまたお目にかかれる日が来ると信じております。
そしてこのページをご覧の全ての皆様、長い話にお付き合いくださいまして、ありがとうございました。